KS情報科学専門書<br> みんなのデジタル コンピュータとネットワーク

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

KS情報科学専門書
みんなのデジタル コンピュータとネットワーク

  • 土屋 誠司【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 講談社(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065379424
  • NDC分類 007
  • Cコード C3004

出版社内容情報

★★コンピュータを学ぶ、はじめの1冊★★

「コンピュータ概論」の新定番テキスト!
コンピュータのハードウェア、ソフトウェア、ネットワークの基礎を、フルカラーでとことんやさしく解説。
15章立てで講義に使いやすく、各章末には「基本情報技術者試験」の科目Aテクノロジ系に準拠した問題を出題。
これからの時代に必須の基礎知識をしっかり学べる。

【目次】
第1章 コンピュータの中でのデータの表し方 ~データ表現~
第2章 コンピュータの中での計算と工夫 ~演算と符号理論~
第3章 コンピュータに指示を与えるしくみ ~プログラミングとアルゴリズム~
第4章 コンピュータの身体と頭脳 ~ハードウェア~
第5章 コンピュータの連携・協働とその性能 ~コンピュータシステム~
第6章 ハードウェアとユーザを仲介する機能 ~オペレーティングシステム~
第7章 コンピュータと人が接するところ ~ソフトウェア~
第8章 データを蓄えて利活用するためのしくみ ~データベース~
第9章 コンピュータどうしを接続するしくみ ~コンピュータネットワーク~
第10章 インターネットのしくみ ~プロトコル~
第11章 データを確実に送受信するためのしくみ ~データ通信~
第12章 インターネットでできること ~インターネットサービス~
第13章 コンピュータシステムを開発する手順 ~システム開発・技術~
第14章 つくったシステムがうまくできているかをチェックする方法 ~テスト~
第15章 情報資産を守るために必要な技術と考え方 ~情報セキュリティ~

目次

コンピュータの中でのデータの表し方 データ表現
コンピュータの中での計算と工夫 演算と符号理論
コンピュータに指示を与えるしくみ プログラミングとアルゴリズム
コンピュータの身体と頭脳 ハードウェア
コンピュータの連携・協働とその性能 コンピュータシステム
ハードウェアとユーザを仲介する機能 オペレーティングシステム
コンピュータと人が接するところ ソフトウェア
データを蓄えて利活用するためのしくみ データベース
コンピュータどうしを接続するしくみ コンピュータネットワーク
インターネットのしくみ プロトコル
データを確実に送受信するためのしくみ データ通信
インターネットでできること インターネットサービス
コンピュータシステムを開発する手順 システム開発・技術
つくったシステムがうまくできているかをチェックする方法 テスト
情報資産を守るために必要な技術と考え方 情報セキュリティ

著者等紹介

土屋誠司[ツチヤセイジ]
博士(工学)。2002年同志社大学大学院工学研究科博士前期課程修了。2024年同志社国際学院初等部・国際部校長(兼務)。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品