花の景―梅若桜雪の名舞台へ写真でいざなう能案内

個数:

花の景―梅若桜雪の名舞台へ写真でいざなう能案内

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月25日 03時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 160p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784065364239
  • NDC分類 773
  • Cコード C0074

出版社内容情報

 稀代の名手 梅若桜雪の「花」を感じるこの一冊。
「能」がもつ700年のエネルギーと、新たな挑戦を包みこむ深淵なる世界。
                   二十六世観世宗家 観世清和

人間国宝・梅若桜雪師がシテを勤める舞台を継続して撮影している
写真家・生原良幸氏の貴重な作品を集成。
全59演目を、臨場感あふれる写真と解説で紹介し、能の奥深い魅力に迫る。
初心者も愛好者も楽しめる、新しい能の案内書。
梅若桜雪師のインタビューも収録。
解説にはすべて英訳付き。

【気鋭の監修・執筆陣】
川口晃平(監修・執筆/シテ方観世流能楽師)
高橋悠介(監修・執筆/慶應義塾斯道文庫大学教授)
Julia Yamane(翻訳/一般社団法人 Discover Noh in Kyoto代表理事)
Diego Pellecchia(翻訳監修/京都産業大学准教授)

【収録演目】
翁、菊慈童、橋弁慶、安宅、景清、敦盛、清経、実盛、西行桜、遊行柳
弱法師、邯鄲、善知鳥、恋重荷、一角仙人、玄象、実方、融
羽衣、杜若、二人静、松風、楊貴妃、野宮、胡蝶、大原御幸、班女、梅枝
百万、卒都婆小町、鸚鵡小町、姨捨、関寺小町、求塚、鉄輪、葵上、安達原
竹生島、小鍛冶、大般若、田村、鵜飼、殺生石、土蜘蛛、野守、善界、松山天狗
山姥、鞍馬天狗、猩々、石橋
紅天女、マリー・アントワネット、ネキア、夜叉ヶ池、信長、祈り、野馬台の詩、河勝

内容説明

2024年旭日中綬章受章、人間国宝・梅若桜雪師がシテを勤める圧巻の舞台を収録。全59演目を、臨場感あふれる写真と解説で紹介し、能の奥深い魅力に迫る。初心者も愛好者も楽しめる、新しい能の案内書。

目次

翁(翁)
男(菊慈童;橋弁慶 ほか)
女(羽衣;杜若 ほか)
力(竹生島;小鍛冶 ほか)
新作能(紅天女;マリー・アントワネット ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るい表通りで🎶

34
能の演目のエッセンスを、迫力ある写真で感じとることができた。能は、古典であっても演劇である。ストーリーがあり、人間が描かれている。能楽堂に行きたくなった。2025/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22354532
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品