講談社学術文庫<br> 蜻蛉日記―全訳注

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
蜻蛉日記―全訳注

  • 上村 悦子【全訳注】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 講談社(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月29日 22時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 848p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065348048
  • NDC分類 915.33
  • Cコード C0193

出版社内容情報

藤原道綱母が告白する、貴族たちの愛憎劇。

美貌と歌才をもち、権門藤原氏に求婚された才媛が、人生の苦悩を赤裸々に告白する、平安王朝の代表的日記文学。漁色癖のある夫への愛憎をはじめ、家族との別れ、子供の誕生と成長、旅行、参籠といった結婚生活のなか、自らのはかない身の上を書き連ねた日本初の私小説でもある。

作者の道綱母は、藤原道長の父・兼家のもう一人の妻である。一夫多妻制の時代に生きた彼女の日記は、竹のカーテンに閉ざされた上流夫人のありのままの生活であり、これが書かれなければ、『枕草子』や『源氏物語』などもあるいは生まれなかったともいわれる。近代以降も、数々の小説家が惚れ込み現代語に訳してきた、女流文学の先頭に立つ作品である。本書は原文、現代語訳、語釈、充実した解説に加え、地図や年表を備えた決定版である。

【目次(抄)】
まえがき
凡 例

上 巻
天暦八年
天暦九年
天暦十年
天徳元年
天徳二年
応和二年
応和三年
康和元年
康保二年
康保三年
康保四年
安和元年

中 巻
安和二年
天禄元年
天禄二年

下 巻
天禄三年
元延元年
天延二年

巻末歌集
補 注
系 譜
地 図
年 表
解 説

*本書は、1980年に講談社学術文庫から刊行された『蜻蛉日記』上中下巻を一冊にまとめ、新版としたものです。

内容説明

美貌と歌才をもち、権門藤原氏に求婚された才媛が人生の苦悩を赤裸々に告白する、平安王朝の代表的日記文学。漁色癖のある夫への愛憎をはじめ、家族との別れ、子供の誕生と成長、旅行、参篭といった結婚生活のなか、自らのはかない身の上を書き連ねた日本初の私小説でもある。原文、現代語訳、語釈、充実した解説に加え、地図や年表を備えた決定版!

目次

上巻(天暦八年;天暦九年;天暦十年;天徳元年;天徳二年(推定)
応和二年
応和三年
康保元年
康保二年
康保三年
康保四年
安和元年)
中巻(安和二年;天禄元年;天禄二年)
下巻(天禄三年;天延元年;天延二年)

著者等紹介

上村悦子[ウエムラエツコ]
1908‐1999年。1933年日本女子大学本科文学科国文学部卒業。国文学(平安時代)専攻。日本女子大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。