よくわかる電磁気学の基礎

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

よくわかる電磁気学の基礎

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月26日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784065344965
  • NDC分類 427
  • Cコード C3042

出版社内容情報

ていねいな解説と授業に沿った15章立てでよくわかる。カラーなので重要なところも逃さない。例題、演習問題、補足も充実。

第1章 電気の歴史
1.1 電気の歴史
1.2 電荷
1.3 導体・絶縁体

第2章 電場と電位
2.1 クーロンの法則
2.2 電場と電気力線
2.3 ガウスの法則
2.4 電位

第3章 静電容量(電気容量)
3.1 電気容量とコンデンサー
3.2 静電エネルギー
3.3 電場に蓄えられるエネルギー

第4章 電流
4.1 電流の定義
4.2 電流の微視的モデル

第5章 抵抗
5.1 オームの法則
5.2 抵抗の微視的モデル
5.3 ジュールの法則

第6章 磁気の歴史
6.1 磁気の歴史
6.2 E-B対応とE-H対応

第7章 磁場
7.1 磁場
7.2 ビオ・サバールの法則
7.3 アンペールの法則
7.4 磁場に関するガウスの法則

第8章 ローレンツ力
8.1 荷電粒子にはたらく磁気力
8.2 直交電磁場
8.3 電流にはたらく磁気力

第9章 電磁誘導
9.1 ファラデーの電磁誘導の法則
9.2 誘導電場

第10章 インダクタンス
10.1 自己誘導と自己インダクタンス
10.2 相互誘導と相互インダクタンス
10.3 磁場に蓄えられるエネルギー

第11章 マクスウェル方程式
11.1 変位電流
11.2 マクスウェル-アンペールの法則
11.3 積分形のマクスウェル方程式

第12章 物質中の電磁気学
12.1 誘電体
12.2 磁性体
12.3 物質中のマクスウェル方程式

第13章 電磁波
13.1 電磁波
13.2 電磁波のエネルギーと運動量
13.3 電磁波の性質

第14章 積分形から微分形へ
14.1 ガウスの定理
14.2 ストークスの定理
14.3 微分形のマクスウェル方程式
14.4 スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャル

第15章 電気回路と過渡現象
15.1 キルヒホッフの法則
15.2 RC回路の過渡現象
15.3 RL回路の過渡現象
15.4 LC回路

内容説明

ていねいな解説と豊富な例題でしっかりわかる理解をたすける図や補足も充実。

目次

第1部 静電場
第2部 定常電流と電気抵抗
第3部 静磁場
第4部 時間変化する電磁場
第5部 発展
第6部 電気回路

著者等紹介

川村康文[カワムラヤスフミ]
東京理科大学理学部物理学科教授

眞砂卓史[マナゴタカシ]
福岡大学理学部物理科学科教授

林壮一[ハヤシソウイチ]
福岡大学理学部物理科学科准教授

笠原健司[カサハラケンジ]
近畿大学産業理工学部電気電子工学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品