健康ライブラリー<br> 不眠睡眠障害治療大全

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり

健康ライブラリー
不眠睡眠障害治療大全

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 18時44分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065320068
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C2347

出版社内容情報

【名医が疑問に答える決定版!】

【こんな人は必読!】
ぐっすり眠りたい!
夜中に何度も目が覚める!
睡眠薬だけに頼りたくない!

【眠りの質を高めるQ&Aガイド】
なかなか寝つけない、途中で何度も目が覚める、朝早くに目が覚め、その後眠れない‥‥これらの症状のせいで睡眠不足の状態が続いていて仕事中に疲労感を感じやすかったり、作業効率が悪くなったり、ミスばかり続いて困ったりしていませんか。こうした状況は「不眠症」といえます。

不眠症をはじめ、睡眠にまつわることで悩んでいる人は、年齢を問わず多くいます。こうした眠りに関する悩みを甘く見てはいけません。「寝不足くらい」とか「気合でがんばれ」などと切り捨てる人もいますが、それは大きな間違いです。睡眠不足によって重大な病気を招くことがあるだけでなく、ぐっすり眠れない背景には危険な病気が潜んでいることもあるからです。

また、治療に用いられる睡眠薬に関する誤解も多く、そのことが適切な治療を阻む理由になっていることも見過ごせません。

本書ではQ&A方式で睡眠に関するさまざまな悩みや疑問にお答えしながら、睡眠の重要性と、眠りの質・量を改善する方法を解説しています。睡眠のメカニズムをはじめ、不眠症を含む睡眠障害とはいったいどういう病気なのか、理解が深まります。

【本書の内容構成】
第1章 不眠にはさまざまなパターンがある
第2章 睡眠のメカニズムを知っておく
第3章 睡眠障害ってなに?
第4章 睡眠障害の治療法
第5章 生活習慣を改善して睡眠の悩みを解消する

内容説明

眠りの質を高めるQ&Aガイド。睡眠薬をのみ続けても大丈夫?高齢になると早起きになる?どの診療科を受診すればいい?睡眠時無呼吸症候群とは?レム睡眠行動障害とは?不眠はうつ病と関係がある?

目次

1 不眠にはさまざまなパターンがある(そもそも不眠ってどのような状態を指しますか?;寝つきが悪く、横になってから1時間以上眠れません ほか)
2 睡眠のメカニズムを知っておく(睡眠にはどんな役割がありますか?;睡眠不足が私たちにおよぼす影響を教えてください ほか)
3 睡眠障害ってなに?(睡眠障害とはどのようなものですか?;「不眠症」と診断される条件とは? ほか)
4 睡眠障害の治療法(睡眠薬にも種類があると聞きました;高齢者向けの睡眠薬はありますか? ほか)
5 生活習慣を改善して睡眠の悩みを解消する(体内時計をもとに戻すにはどうすればよいですか?;不眠症を改善する自分でできる方法を教えてください ほか)

著者等紹介

井上雄一[イノウエユウイチ]
1982年、東京医科大学医学部卒業、1986年、鳥取大学大学院修了。鳥取大学医学部神経精神医学講師、順天堂大学医学部精神医学講師を経て、2003年より神経研究所附属睡眠学センター部長、代々木睡眠クリニック院長。2008年より東京医科大学睡眠学講座教授、2011年より医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木理事長。睡眠総合ケアクリニック代々木は精神科、呼吸器内科、神経内科があり、睡眠障害の専門的な診断と、患者によりそう治療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

2
大全と言うほどのボリュームは無いな。158ページ。コンパクトにまとまっているとは思う。 これを読んで、不眠や睡眠障害は治らない。分かった上で、医者の所に行って、処方箋をもらわないとね。 まあ、私も睡眠時間はかなり短くなったけど、仕方ないよね、加齢によって短くなるらしいし。最後は永遠に眠れるのだから、気にしなくても良いかな、とも思ったり。2024/06/05

アリミノ

1
質問に対して答えていく、一問一答形式の本である。何か具体的な悩みがあって、その答えが知りたい人にはいいかもしれない。睡眠障害のことなども答えている部分もあるため、人によってはそこまで知る気はない人もいると思うので、書いてある内容がすべて役に立つわけではない。簡単に睡眠のことを知りたいのなら別の本でもいいかも。 睡眠の中央時刻を意識する。眠くなった時だけ床につく。漸進的筋弛緩法、自律訓練法、睡眠制限法。テレビにもブルーライトがある。寝る時は遅くても起きるのはいつも通りに。ベストな睡眠は年代によって異なる2023/11/04

kaz

0
基本的には類書で見かけたことのある内容だが、改めて読むと頭が整理できてありがたい。図書館の内容紹介は『睡眠薬をのみ続けても大丈夫? 高齢になると早起きになる? 睡眠時無呼吸症候群とは? 不眠はうつ病と関係ある? 睡眠に関するさまざまな悩みや疑問に答えながら、睡眠の重要性と、眠りの質・量を改善する方法を解説する』。 2023/11/18

美桜

0
睡眠障害についてそれなりに詳しく書いてあると思うけれど、自分は睡眠障害まではいかないのでその部分は飛ばし読み。睡眠改善の方法が既知の内容で新たに得られるものは何もなかった。2023/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21330407
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。