- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
出版社内容情報
野良猫のマルルとハチ、新天地へ!
元・飼い猫のマルルと、目つきの悪いボス猫・ハチ。
2匹は、あやしい人間・やすおに保護(?)され、ある場所に連れてこられる。そこで思いがけない「新生活」がスタートする――。
ハードなこの世界を、たくましく生き抜く猫(とその周囲の人々)の物語!
かわいくて面白い、でも、心を打たれる猫漫画です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
68
人間目線で話が進む場面が多くてマルルとハチのやりとりが少なめだったのが少し残念でした。ペルティーの自ら車内へ…の行動が面白い。ケダマちゃんもきれいになって良かった。ケダマちゃんとペルティーの思い出の話が良すぎて、ペルティーがただのずる賢い猫かと思っていたけどケダマちゃんを思う姿が素敵でした。やすおくん本当猫思いで良い人。2023/04/28
kagetrasama-aoi(葵・橘)
39
「ツレ猫 マルルとハチ」第三巻。猫好きには堪らない漫画です。色々あったけど、とにかく “けだま” については良かった~!と。昔、茶畑に捨てられていた長毛の猫ちゃん保護したことあるけど、大変でした😺野良では生き難い猫ちゃんです。マルルとハチの新しい生活、ほっとしたり、涙ぐんだりしながら読んでます。2023/04/19
たまきら
22
ボロボロのサビ姐さんが同じお部屋の住人に。もう雨にぬれたり、飢えやけが、暑さも寒さに苦しんだりすることのない生活が彼らのものになりましたー以前のような自由はないかもしれないけれど…それでもこっちの方がいいよね、と頷きあう彼らの会話に、保護猫活動をしている者はほっとしちゃうのでした。…エゴかもしれないけど、やっぱ長生きしてほしいんだよ。2025/04/17
aisu
13
保護猫シェルター編。元の知り合い猫たちとも再会出来て、皆、助けられて良かったね。しかしここ、他の見知らぬ猫はいないのか?環境良すぎない?とちょっと疑問。お世話係も手伝ってくれる人がいて良いね。それでも「やすお」はハードワークだが…。経済的負担もどうなってるんだろう。おいおいわかるのかな。2024/07/02
まぶりな
6
3巻もとてもよかった。保護施設での新生活のお話。けだまとペルティの関係もわかった。ペルティ、思ってたよりいいヤツだったなw2023/04/09