出版社内容情報
栄養診断を取り入れた栄養管理プロセスの基本的な考え方を学び、疾患別の栄養管理を最新の知見でまとめる。疾患別では病態、生理学、栄養管理、栄養療法、栄養教育を詳述。管理栄養士国家試験出題基準、モデルコアカリキュラム準拠。栄養ケアマネジメントからの移行がスムーズに理解できるテキスト。
目次
第1編 栄養管理の基礎(臨床栄養学の概念;栄養管理;栄養管理の記録;食品と医薬品の相互作用)
第2編 病態別栄養管理(栄養・代謝・内分泌系疾患;循環器系疾患;消化器系疾患;腎・尿路系の疾患;外科分野;精神・神経疾患 ほか)
著者等紹介
竹谷豊[タケタニユタカ]
1992年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床食管理学分野教授
塚原丘美[ツカハラタカヨシ]
1993年徳島大学医学部栄養学科卒業。1995年徳島大学大学院栄養学研究科博士前期課程修了。現在、名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科教授
桑波田雅士[クワハタマサシ]
1993年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授
阪上浩[サカウエヒロシ]
1989年神戸大学医学部医学科卒業。現在、徳島大学大学院医歯薬学研究部代謝栄養学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。