- ホーム
 - > 和書
 - > コミック
 - > 青年(一般)
 - > 講談社 ヤングマガジンKC
 
出版社内容情報
ずいの[ズイノ]
原著
系山 冏[ケイヤマ ケイ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
美紀ちゃん
91
          
            この巻も、うんうんわかるわかる!という感じ。 特にラストの学校の図書館での、先生と石平くんの会話など。「はやみねかおるは絶対に面白いから全人類におすすめするべきだろ」(笑) ぬいぐるみお泊まり会は、大変そうだけど夢があって素敵。 その他、弁償の本など、あるあるな感じで楽しかった。 次巻も楽しみ。2022/10/21
          
        ちびbookworm
84
          
            ★3-3.5.麒麟のおすすめで読み始めた。図書館と利用者を巡るお話。多少盛ってるとは思いますが、いろんな利用者がいるんですねえ。2022/11/25
          
        しいたけ
57
          
            夜の図書館でのぬいぐるみのお泊まり会!流行ってたなんて全然知らなかった。ちょっと怖いかも。次の朝、湿って帰ってきて「お漏らししちゃいました」とそっと言われたり。女の子の部屋を覗こうとした男の子と喧嘩になりましたと教えてもらって冷や汗かいたり。私のことが恋しくて大泣きして困りましたなんて報告されてこそばゆかったり。変な妄想をして楽しみました。ああ脱線。2022/10/08
          
        ぶんこ
50
          
            家族カードでの貸出しが取り上げられていました。我が家でも家族のカードで私が読みたい本を予約しています。図書館によってルールが違うのだと驚きました。家族も承知の上でのこと。多分図書館側にもわかっていることでしょうが、特に注意されたことがありません。ダメな図書館もあるというのが衝撃でした。2023/03/05
          
        天の川
47
          
            司書の人たちの会議、部署ごとの意見のぶつかり合いが~。ぬいぐるみのお泊り会♪うちの市でもしてます。石平君、夜中の図書館に泊まりたくって可愛い( *´艸`)弁償をめぐる話、前の巻では図書館ルールが中心でしたが、今回は利用者さんの家族の問題が浮き彫りに。あっけらかんとした石平君、軽~く話しかけながら中身は重い(『マクベス』の話がサラリと出る石平君)。図書カードの家族間の貸し借りはダメ…そうなんだ。それは全国共通ルールなのかな?2025/09/07
          
        

              
              
              
              

