出版社内容情報
かくれているひよこをみつけよう!
ひよこ どこどこ
ひよこ ここ
みんなみつけられるかな?
育児中のイラストレーター、やまだだりがつくる幼児えほん、待望の2作目。
カラフルなイラストと、リズミカルな文章が、読み聞かせにぴったりです。
読み聞かせ1歳から ひとり読み3歳から
内容説明
ぜんぶみつけられるかな?
著者等紹介
やまだだり[ヤマダダリ]
1988年愛知県生まれ。イラストレーター。東京藝術大学デザイン科修了。子育てをしながら、雑誌、書籍の挿絵、ポスター、フライヤー制作などを多数手がける。「会話をするようにモチーフと向き合う中で、そのものがふと見せたひょうきんさを描きとめること」を制作のテーマにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
喪中の雨巫女。
13
《本屋》ひよこが、みごとに隠れてる。絵も可愛い。2022/09/28
やどかり
7
1歳3ヶ月の孫に読み聞かせ。赤い表紙が気に入ったようで孫が選んだ絵本。「どこにかくれているのかな?」とひよこがかくれているところを探す。ページをめくると「ここにいたよ!」とひよこを発見してにっこり。「探し絵」の絵本は好奇心を刺激してくれるようで、答えはわかっていても、何度も読みたくなるみたい。 2024/03/11
めぐ
7
読み聞かせ(2歳7ヶ月)隠れているひよこを見つけて、めくって答え合わせ。これまではこの手のものは受動的に読まれているだけだったが、今回遂に趣旨を理解し、あっ!いた!見つけたよー!としっかりクイズとして楽しんでいた2023/03/11
遠い日
5
かわいいかわいい探し絵絵本。ひよこがどこにいるのかを当てっこします。ちらりと見える部分から推察。「どこどこ」と「ここ」「ここここ」というオノマトペの繰り返しが、リズムを生んで楽しい。2022/11/02
やいこ
1
絵もカラフルだし、興味ひくかと思ったら、まだあんまり。どこか見つけられるぐらいの方が楽しいのかな。2024/01/10
-
- 電子書籍
- 刻命のゴーレム 4 ヤングジャンプコミ…