出版社内容情報
二階堂 幸[ニカイドウ コウ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うまる
31
3巻。主人公との生活にも慣れてきて、表情も行動も更に表現豊かになってきましたね。特にフリップをたたいてアピールするのがとてもカワイイです。一番面白かったのは、ティッシュ配りのお姉さんとの対峙。友達との新年会にもほっこりしました。今月4巻出る~♪2022/09/03
めぐねい
18
巻頭の友達とのカラー絵が可愛い。たぬきがなんでこんなに人の会話を理解できるのか、人間界の言葉をよく知っているのか、それが明らかになるとSFっぽくなってしまうから、わからない方がいいのかな。主人公が出かけてて、ぽつんと家に残されたたぬきの様子、セリフは勿論ないけど、ものすごく寂しそうに描かれていて、早く帰ってきてあげて!と思いながら読んでた。高校の友達、見た目も性格も全然違うタイプだけど、みんないい人達だな。主人公が全然喋らなくても気にしてなさそうで、でも見捨ててないのがいい。ずっと仲良くしていて欲しいな。2023/04/14
みやしん
10
最早タヌ…だろうが犬だろうが受け入れての日常風景だから、キレイなタッチだけどストーリーとしては巻を重ねる毎に起伏に乏しくなっていくのは寂しい。でもそこが重要ではないのだろう。しかしながらハーフJSやタヌキとズバリ指摘してくる新キャラがいいアクセント。2022/03/12
キートン
8
小説家&変わった犬の同居物語3巻。 なんとなくわかっていたけど、犬?に歯磨きをするなど、このお姉さんも実のところ中々に変わり者。 そして、そんなお姉さんの飲んでいたカップをひっくり返したり、部屋をティッシュだらけにしたり。しまいには一人での留守番に寂しくて鳴いたりと、段々と1人と一匹の距離が近づいているんだなぁといことが感じられる、そんな巻だった。 学生時代から変わらない友情って、良いなぁ。2023/04/24
きまたよ
8
今日もたぬ、、、もとい、犬と飼い主さんの関係は良好です。街頭ティッシュを貰ったり、アライグマと間違われたりもしています。後ろにお部屋のレイアウトがありますが、テレビはないんですね。2022/03/05