講談社文庫 時代小説文庫<br> 雑賀のいくさ姫

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

講談社文庫 時代小説文庫
雑賀のいくさ姫

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065266991
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

イスパニアのイダルゴ(騎士)の家系に生まれたジョアンは、乗り込んだ船での内紛と難破のはてに、紀伊雑賀のいくさ姫、鶴に拾われる。鶴はカラベル船を修復した「戦姫丸」に乗って商いのためにジョアンらと南洋に向かうが、海賊や大名の思惑、そして過去の因縁に巻き込まれていく。雑賀、村上、毛利、大友、島津―戦国の西国大名オールスター水軍が、日本を狙う大海賊と雌雄を決する。戦国の海洋を縦横無尽に駆け巡る、傑作歴史ロマン!

内容説明

紀伊雑賀の姫・鶴は、救出した南蛮人ジョアンと共に、破損した南蛮船を修復して造った戦姫丸で商いに向かうが、その先で様々な騒動に巻き込まれ…。雑賀、村上、毛利、大友、島津ら、西国大名オールスター水軍が、日本を狙う大海賊と雌雄を決する傑作歴史ロマン!日本歴史時代作家協会賞作品賞受賞作。

著者等紹介

天野純希[アマノスミキ]
1979年愛知県生まれ。2007年、「桃山ビート・トライブ」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。’13年、『破天の剣』で中山義秀文学賞を、’19年、『雑賀のいくさ姫』で日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

98
これは面白い。倭寇の大海賊集団が九州制圧に来襲する。元寇の再来と言えよう。島津、毛利、村上、大友等の西国大名が一時和睦し結盟。連携し倭寇粉砕に当たる。そこに雑賀孫一の娘である鶴姫も加わる。実に熱い展開が続く。西国大名連合に雑賀衆が加わる。これだけで歴史好きには熱すぎる。加えて鶴姫の出自と因縁も読ませる。登場人物も魅力的。イスパニア人のジョアン、島津の姫である巴等々。異民族の侵略を批判している点も興味深い。最後の海戦での巴の訓示。家族や郷土を守る為と訴える場面が実に印象的。現時点で天野純希さんの最高傑作。2022/03/20

てつ

49
楽しい小説でした。敵役を含めて嫌な存在がない。いや、嫌な奴はいるけど、キャラが徹底しているので憎み切れない。そして全員が魅力的。筆頭として鶴や蛍などの女性陣が素晴らしい。ジョアンをはじめとした脇役の男たちも存在感がある。いい小説を読んだ。2022/04/02

けやき

47
雑賀の姫の鶴とイスパニア人ジョアンが仲間とともに倭寇の頭目林鳳に薩摩を中心とした日本各地の水軍と挑みます。ほどよい笑いもある歴史ロマンの小説です。鶴たち戦姫丸一行の今後が気になります。2022/01/20

タツ フカガワ

40
戦国時代、紀州雑賀孫一の娘鶴姫は、座礁した南蛮船からイスパニア人ジョアンを救出。船を修復し「戦姫丸」と名付けて南海へ乗り出すが、そんなとき、明国最大の海賊と薩摩島津家を中心とした水軍との闘いに巻き込まれる。正直、前半は退屈な場面もありましたが、後半はそれを補って余りある海戦シーンに大興奮。船はスクリュー装備じゃないか(?)と思うほどスピーディーでスリリングな展開が楽しい海洋活劇でした。2022/05/07

如水

39
歴史小説…では無いと思われる位の冒険物。歴史小説を感じさせる部分は実在武将、その当時の水軍、時代背景かなぁ…あっ!!この話でも島津家久は軍神だった。しかし戦闘描写は素晴らしい!!成程、当時の水軍同士の戦い方ってこんな風だったのね~!!!と言う事が分かる一冊です(戦国当時の最新鋭は鉄甲船が出て来て大砲ぶっ放して終わり!では有りません)。ただ…孫一?あれ?と言う内容が(息子を重朝と言っているので本人は皆が知っている重秀…のはず)。まぁ…浪漫ですね💧内容は面白かったですよ。読んでみたら海に思いを馳せて下さい2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19105618
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品