出版社内容情報
彦坂 有紀[ヒコサカ ユキ]
著・文・その他
もりと いずみ[モリト イズミ]
著・文・その他
内容説明
クッキーがとおるよ。ビューン!木版画ののりもの絵本。
著者等紹介
彦坂有紀[ヒコサカユキ]
彦坂木版工房の木版画家。木版の素晴らしさを伝えるため展示会や木版のワークショップを行う。2012年よりイラストレーターとして活動をはじめ、広告や食品のパッケージ、雑貨のイラストなどで幅広く活躍している
もりといずみ[モリトイズミ]
彦坂木版工房のクリエイティブディレクター。『パンどうぞ』をはじめ、彦坂有紀の描いた木版を基に食品パッケージ、広告などあらゆるデザインや監修を行う。彦坂木版工房主催の展示会や木版ワークショップなどのイベントの企画も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
45
図書館で展示されていた。小ぶりながら存在感がある。乗り物の形のクッキーが、本物みたいでどれもおいしそう。でも、オチがあって(当然)、そこがまたおもしろかった。2022/02/03
定年(還暦)の雨巫女。
15
《本屋》いろんな乗り物クッキー登場。可愛くて、美味しそう。最後は、みんな食べられた。2021/11/06
遠い日
6
『どうぶつクッキー』続編。乗り物たちのクッキーのかわいいこと。いろんな乗り物が丸みを帯びたクッキーになるととってもチャーミング。これが木版画?とまたまた今回も本に目を凝らす。こんがり焼き色、いい匂いがしてきそう。2021/11/19
のんの
5
おいしそうな表紙とタイトルだったのでつい手に取った絵本。クッキーが食べたくなる。認知症を予防するために父親に音読してみて欲しかったなと思った絵本だった。2024/05/10
izw
4
黒部市立美術館の企画展「彦坂木版工房 作品展 美しくて 美味しい」に魅せられて彦坂有紀・もりといずみの絵本を図書館で借りている。薄茶とこげ茶で作られたのりもののクッキーが楽しい。ページをめくるたびに現れる新しいクッキーとその擬態語・擬音語の変化に魅了される。最後のひこうきの「ぱく」の後、一斉に「ぱく」でかじられる図は、見ていてあきない。おいしいクッキーをごちそうさまでした。2025/11/04




