講談社文庫<br> 東海オンエアの動画が6.4倍楽しくなる本―虫眼鏡の概要欄クロニクル

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
東海オンエアの動画が6.4倍楽しくなる本―虫眼鏡の概要欄クロニクル

  • 虫眼鏡【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 講談社(2021/06発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月04日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065238332
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0195

出版社内容情報



虫眼鏡[ムシメガネ]
著・文・その他

内容説明

圧倒的な企画力と光る個性で視聴者を魅了する6人組YouTubeクリエイター「東海オンエア」。大人気グループの頭脳を務める著者が、4年以上書き続けた概要欄エッセイシリーズ3冊から選び抜かれた傑作を収録。新たな概要欄や自らを曝け出す書き下ろしエッセイを加えた、まさに“概要欄の年代記”!

目次

はじめの概要欄
とあるととのいの記録
平成の概要欄(虫眼鏡の闇の部分、話すわ―税金の話;女性が太ももを見せるのは自信があるんじゃね説;平成生まれの僕が、一度だけ後ろを振り返ってみる)
令和の概要欄(働き方改革とふんどし;死んでしまった種たちを供養してあげたい;「大人の事情」とか知らねえよ;「虫眼鏡の放送部」に届くスケベなお便り)
おしまいの概要欄

著者等紹介

虫眼鏡[ムシメガネ]
1992年(平成4年)、愛知県岡崎市生まれ。愛知教育大学教育学部を卒業後、小学校教員を経て、愛知県岡崎市を拠点に活躍する6人組YouTubeクリエイター「東海オンエア」のメンバーとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おぬち

27
東海オンエアにハマってしまって、とうとう買ってしまった。。概要欄今まで見てこなかったけどこれからはじっくり見よう。それにしても虫さんの文章好きだなぁ。。2021/06/08

spatz

7
実はYouTuberをほとんど知りません。これまで縁がなかった。TVも引っ越してから予算がなかったため無しで過ごしその静けさがやめられない(五輪も見てません)予備知識なしだからある意味素直に読めるのかも。教員だったのね、この人。ある日校長によびだされ、YouTuberをしているのが露見し、教員やめるかYouTuber辞めるかの決断を迫られたとか、面白かったです。 #NetGalleyJP2021/07/28

🐶

2
ざわくんの文章力万歳!ざわくんの知識万歳! 概要欄ももちろんおもしろいけれど、コラムも充実していてとてもおもしろかったし、東海オンエアらしさ(ここでは虫眼鏡らしさが正しいかな?)が詰まっていたように感じる。 伊沢さんの解説があるから、また引き立てられているようにも思った。2021/08/26

ヒッカクゲームズ

1
東海オンエアの動画をよく見ている自分にとっては、そういえばこれYouTubeの動画の概要欄で読んだなぁこれ、という内容のものも割とあったので、あまり買う必要はなかったかと思いきや、新たに書き下ろした部分も素晴らしくて、一気に読み切ってしまった。本自体のページ数も少ないし、一つ一つの文章も新聞のコラムぐらいにまとめられているので読書が苦手な人におすすめしたい作品であった。(なお内容としては下ネタを書いていないページがほとんどないくらいに出てきているので、そこも考慮して薦める必要があることに注意!)2021/08/21

かほ

0
ウェルカム令和編を最近読んだため覚えている内容が多かったが安定の面白さ。解説の伊沢さんも良い。 概要欄のまとめだけでなくエッセイとかあったらいいのにな〜とか思ったり。笑 2021/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17832062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品