星海社新書
Jダンス―JPOPはなぜ歌からダンスにシフトしたのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065228104
  • NDC分類 799
  • Cコード C0233

出版社内容情報

Jダンス・ムーブメントの歴史とその成功の秘密とは?

令和の今、「Jダンス」=日本のダンス・シーンはかつて存在したダンスの概念を打ち壊し、より広いミュージック・シーンである「Jポップ」の世界を席巻している。小中学校でのダンスの必修化によるキッズダンサーたちの盛り上がりも空前の活況を見せる中、ブレイクダンスが五輪種目となったことでJダンスは未来へ向けてさらに加速することが予測される。なぜここまでJダンス・ムーブメントは成功したのだろうか? 本書は“日本10大ダンサー”の軌跡からこの「Jダンス」の過去・現在・未来を浮かび上がらせる!

<以下、本書目次より抜粋>

序?章 Jダンスとはなにか
ダンス天国
ダンス人口
ストリートダンス
女社会の昭和
ブレイクダンス
映画の中の“60秒”
ダンス? 武術!?
オリンピック競技になる

第1章
風見慎吾
LL BROTHERS

第2章
HIRO(EXILE)
SAM(TRF)

第3章
安室奈美恵
モーニング娘。

第4章
AKB48
Perfume

第5章
三浦大知
Foorin

内容説明

令和の今、「Jダンス」=日本のダンス・シーンはかつて存在したダンスの概念を打ち壊し、より広いミュージック・シーンである「Jポップ」の世界を席巻している。小中学校でのダンスの必修化によるキッズダンサーたちの盛り上がりも空前の活況を見せる中、ブレイクダンスが五輪種目となったことでJダンスは未来へ向けてさらに加速することが予測される。なぜここまでJダンス・ムーブメントは成功したのだろうか?本書は“日本10大ダンサー”の軌跡からこの「Jダンス」の過去・現在・未来を浮かび上がらせる!

目次

序章 Jダンスとはなにか
第1章(風見慎吾;LL BROTHERS)
第2章(HIRO(EXILE)
SAM(TRF))
第3章(安室奈美恵;モーニング娘。)
第4章(AKB48;Perfume)
第5章(三浦大知;Foorin)

著者等紹介

若杉実[ワカスギミノル]
著作家。栃木県足利市生まれ。CD、DVDのプロデュースをはじめ、RADIO‐i(愛知国際放送)、Shibuya‐FMなどラジオパーソナリティも担当していた(中学時にブレイクダンスのチームを結成、高校では社会人チームにも所属する)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かす実

1
言葉が特徴的で読みにくかったが、論理というよりは詩的な、音楽雑誌の中の音楽批評のような文体、と捉えれば次第に慣れた。ただ時代を事典的に追っていくのではなく、アーティスト個人の歩みに着目した書き方になっていることによって当時の空気感や具体的で個別的なつながりが浮き彫りになっていて、そのへんの記述が特に面白く、勉強になった。ダンスの系譜について、また日本でのダンスの受容について、アカデミックに論じられたものはたぶん出てないので、色んな文章がもっと出てほしい2023/01/04

nadaha

1
ジャパニーズダンスの歴史を紐解く一冊。世にこれだけダンスが普及している中でこういった歴史書が少ないのが不思議なぐらい。ジャニーズ史を先行研究している身としては少年隊のダンス力がちゃんと取り上げられていて良かった。アイドルの歌振りが主だった時代から、風見慎吾が本格的なブレイクダンスを行い、SAMやHIROといった非ボーカルで専業のダンサーとして名前を覚えられる最初期の存在が出来、数多のアイドルが本格的なダンスをこなすようになる、一本の歴史として現代を見れる一冊。ある意味、アイドル研究の本かも。2022/03/25

miura

0
確かにダンスの人気は増してる気がするな。テレビとかの動画系で映えるってのが大きい気がする2021/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17855524
  • ご注意事項

最近チェックした商品