出版社内容情報
JAXA、JR東日本、博報堂、ラクスルなど全部で52連続!
新規事業立ち上げの達人が教える、
同時多発進化時代の「起業・新規事業」成功法。
未来のユニコーン起業家は、この本から誕生する!
どんな時も、前に進め!
テレワーク、オンライン授業、オンライン医療などなど、DXやIoTを軸にした新しい産業の勃興は加速している。アフターコロナ社会の新しい課題を解決しようとする若い会社に資金が集まっている。
本書はその熱狂のただ中に身を投じようとする将来のユニコーン起業家たち、また古い産業の大企業で新規事業を興そうともがいている人たちのニーズに応える、実践的な起業の教科書である。
内容説明
JAXA、JR東日本、博報堂、ラクスルなど全部で52事業!新規事業立ち上げの達人が教える、同時多発進化時代の「起業・新規事業」成功法。
目次
序章 ウィズ・コロナで何が変わったのか?
第1章 起業に大事な9つのポイント
第2章 起業の必修3教科 新道徳・新国語・新算数
第3章 失敗し尽くした先に学びがある
第4章 切り拓いている人の起業の物語
終章 あなたの真の強みは何か
著者等紹介
守屋実[モリヤミノル]
1992年ミスミ(現ミスミグループ本社)入社、新規事業開発に従事。2002年に新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口弘氏と創業、複数事業の立ち上げおよび売却を実施。2010年守屋実事務所を設立。新規事業創出の専門家として活動。ラクスル、ケアプロの立ち上げに参画、副社長を務めた後、博報堂、サウンドファン、ブティックス、SEEDATA、AuB、みらす創造機構、ミーミル、トラス、JCC、テックフィード、キャディ、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会、JAXA、セルム、FVC、日本農業、JR東日本スタートアップ、ガラパゴス等の取締役などを歴任。2018年にブティックス、ラクスルを、2ヵ月連続で上場に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たこ焼き
QUiChe
帯長襷
madridkin
ジョルジオ鈴木