出版社内容情報
天敵、接近!
〈時の魔女〉りすかと〈『魔法使い』使い〉創貴が繰り広げる、血湧き肉躍る魔法バトル第二弾!
夜の病院跡地で『赤き時の魔女』水倉りすかと相棒の供犠創貴は、隠された『ディスク』を探していた。
りすかの父で神類最強の大魔道師・水倉神檎が直々に手下に預けたものだという。
水倉神檎や『箱舟計画』の情報は得られるのか。
目的の病室に到着した時、完全に想定外の光景が二人を待ち受けていた!
内容説明
夜、廃墟の病院跡地で『赤き時の魔女』水倉りすかと相棒の供犠創貴は、隠された『ディスク』を探していた。りすかの父で神類最強の大魔道師・水倉神檎が直々に手下の魔法使いに預けたものだという。水倉神檎の情報を得ることはできるのか。目的の病室に着いた時、完全に想定外の光景が二人を待ち受けていた!
著者等紹介
西尾維新[ニシオイシン]
1981年生まれ。2002年に『クビキリサイクル』で第23回メフィスト賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
108
シリーズ2冊目。第4話敵の敵は天敵!、第5話魔法少女は目で殺す!、第6話出征!を収録。表紙は大人りすかとキズタカですが、今回は新キャラであるツナギがメイン。ツナギは、りすかの天敵として現れ、魔法少女関係なくね?と思う512個の口を持ち、2000歳を超える少女。存在が無茶苦茶であり、頼もしいパートナーとして、次の話から活躍する。敵の敵は味方ということか。「眼球倶楽部」の人飼無縁の在り方と倒し方は、勢いのある西尾維新らしく良い。4番目の母親である折口きずなの回想は、胸に来るものがあった。冒険は始まったばかりだ2020/10/25
りんご
32
「ディスク」を探す。「矢」も使う。能力バトル。どんだけ奇妙な冒険なのぉぉ!長崎県。日本唯一「魔法の王国」と呼ばれる。長崎と佐賀の間には天高く聳える「城門」が存在する。 能力を解放した27歳の姿のりすかが結構好きなので、この巻にはあまり出番がなく残念でした。おんなじ短文を何度も何度も何度も何度も何度も何度も、、、、、って感じで何行も書いたりしちゃうぞい。2021/07/20
hnzwd
20
西尾維新の魔法バトル。シリーズ第二弾。魔法使いの対決に頭脳で挑む主人公って構図はわかりやすいんですが、一筋縄ではいかないのが西尾作品っぽい。新たな仲間?が加わった創貴とりすかはいよいよ『六人の魔法使い』との対決へ。。次も読みますー2021/01/30
くぅ
15
今回はツナギという魔法少女が登場し、キズタカとりすかを振り回して、振り回される。キズタカの父親や母親のこと、城門について語られていたりと、少しひと段落した感があるものの、期待の3へと続く。途中でツナギが暴走したところは、「化物語」の委員長ちゃんが頭によぎったものの、こちらが先だということに気付き…不思議な感覚。2021/01/03
ソラ
12
文庫版にて再読。かなり前の作品でしかももう続刊は出ないかもと思っていたので読み返しもしてなくてかなり忘れてしまっていた。でも勢いのあった頃の西尾維新って感じで面白い。2020/08/29
-
- 和書
- 山崎闇斎の世界