出版社内容情報
肩が凝る、膝が痛い、頭痛がする、眠れない、疲れが取れない……
こういった体の不調をびっくりするくらい改善する、老若男女問わない全人類共通の方法があります。
その方法とは、「背中を丸める」だけ!
難しいポーズやきついトレーニングは一切なし。
毎日できて、すぐに体をリセットできる、一生続けられるストレッチです。
現代人は長時間のスマホとパスコンの使用で体を動かさず、姿勢も悪くなっています。
それによる肋骨のゆがみと横隔膜の機能低下から、すべての不調は始まっているのです。
肋骨や横隔膜を正常な位置に戻し、正しい呼吸ができるようになるシンプルなエクササイズを、カリスマトレーナーの著者が科学的なアプローチで直伝!(QRコードから見られる動画つき)
1日1分、背中を丸めるという簡単な運動をまずは1週間続けて、身体の変化を感じ取ってください。
肩こり、腰痛、頭痛、自律神経の低下、冷え性など、日常の不調に悩みながら、従来のトレーニングやストレッチの効果が出ずにお困りの方にこそぜひ実践していただきたいメソッドです。
背中を丸める体操をした後には、さらに体のパフォーマンスを上げるエクササイズを!
●背中丸めの効果を高める筋肉伸ばし体操
●骨盤のゆがみを直すストレッチ
●背骨に負担がかからない90度腹筋
のやり方も詳しく解説します。
また、毎日の運動習慣が身につく1日6分×14日間のプログラムもご紹介。
・「背中を丸める」ベーシック編
・「90度腹筋」をプラスする応用編
本書に掲載のQRコードから、このプログラムの動画が見られます。鈴木トレーナーと毎日一緒に実践しましょう!
内容説明
難しいポーズや、きついトレーニングは一切なし。老若男女問わず、あらゆる不調が改善する全人類共通のメソッド、それが、背中を丸めるストレッチです。動画が見られるQRコードつき。
目次
1 なぜ背中を丸めると不調が改善されるのか(長時間のスマホとパソコンで身体が悲鳴をあげている!;90パーセントの人が間違った呼吸をしている! ほか)
2 5段階で背中を丸める(背中を丸めて肋骨と骨盤を正しい位置に戻すためには、5つのステップが必要です;5つのステップは順番にマスターしていくことに意味があります ほか)
3 骨盤の歪みを直す(肋骨を整えたら次は骨盤をしめて歪みを直すストレッチ;骨盤をしめる1 脚を椅子にのせて尾てい骨を上げる ほか)
4 90度腹筋のすべて(美しい姿勢を手に入れたらスタイルまでよくなる;日々のパフォーマンスをグンと上げる90度腹筋とは ほか)
著者等紹介
鈴木孝佳[スズキタカヨシ]
パーソナルトレーナー。会員制ジムビーストイック代表トレーナー・CTO。1986年生まれ。スポーツトレーナー養成の専門学校を卒業後、地域振興事業として地域の健康増進に携わる。その後、治療院でスポーツ障害や慢性疼痛の治療を学ぶ。2010年、フリーランスのパーソナルトレーナーとして独立。「変形性膝関節症」「腰痛」などの不調改善を中心に年間約1500件のレッスンを行う。2019年、株式会社Seven Rich Accountingに入社し、ビーストイックの代表トレーナー兼CTOに就任。脳神経学・機能解剖学・運動生理学・栄養学に基づいた身体機能改善の提案を行っている。保有資格は「JSPO-AT」「Fascial Dissection Certificate of Complete」「EBFA Barefoot Training Specialist」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
残心
-
- 電子書籍
- 痩せてる女以外生きてる価値ないと思って…
-
- 電子書籍
- 神奈川ナンパ系ラブストーリー プチデザ…