出版社内容情報
栄養学とは何だろうか。その基本となる栄養素の代謝を、常に食べ物との関連でわかりやすく解説したテキスト。化学が苦手な学生でも具体例や図解から理解が進む。日本人の食事摂取基準(2020年版)準拠。
目次
1 栄養の概念
2 消化と吸収
3 炭水化物の栄養
4 タンパク質の栄養
5 脂質の栄養
6 ビタミンの栄養
7 ミネラル(無機質)の栄養
8 水のはたらき
9 エネルギー代謝
付録 日本人の食事摂取基準(2020年版)
著者等紹介
友竹浩之[トモタケヒロユキ]
1992年徳島大学医学部栄養学科卒業。1994年徳島大学大学院栄養学研究科博士前期課程修了。現在、飯田女子短期大学家政学科教授
桑波田雅士[クワハタマサシ]
1993年徳島大学医学部栄養学科卒業。1998年徳島大学大学院栄養学研究科博士後期課程修了。現在、京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。