超危険!スズメバチLIFE―図解とマンガでわかる最凶生物

電子版価格
¥200
  • 電子版あり

超危険!スズメバチLIFE―図解とマンガでわかる最凶生物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065164587
  • NDC分類 486.7
  • Cコード C0040

出版社内容情報



丸沢 丸[マルサワ マル]
著・文・その他

内容説明

アウトドア派必見!スズメバチから身を守る方法。次に刺されたら、死ぬかもしれない…ハチ毒陽性芸人、覚悟のレポート満載!

目次

1 スズメバチの大疑問に答えます!(スズメバチが日本一の殺人生物って、本当なのですか?;どうすると刺されるのですか?スズメバチの攻撃段階を見分けられますか? ほか)
2 いままで知りませんでした!スズメバチの生態(スズメバチの生涯設計、教えてよ;スズメバチの体の仕組みを教えてよ ほか)
3 これでバッチリ!スズメバチ図鑑(大型で最強!オオスズメバチ;都市部で急増中!コガタスズメバチ ほか)
4 ホントに命がけ!丸沢丸の蜂活(丸沢は、どうして刺されたのでしょうか?;スズメバチに刺されたらどうする? ほか)

著者等紹介

丸沢丸[マルサワマル]
スズメバチとルームシェアするハチ毒陽性芸人。1984年、東京都生まれ。東京農業大学卒業。お笑いコンビ「かにゃ」の片割れ。スズメバチ飼育が趣味で、卒業論文もスズメバチ。テレビ、ラジオなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomi

40
一昨年は家のいちばん高い場所に巣を作られ、時に部屋の中に飛び込んできてヒヤヒヤするスズメバチ。敵を知れ!と手に取った。春から夏にかけては女王蜂が一人で巣作りする、など生態のいろいろから、刺された時の対処、スズメバチ図鑑、駆除の仕方に飼育の仕方、食べ方までイラストや4コマ漫画入りでわかりやすく解説している。著者の本業は芸人とか⁉ 芸人さんには色んな特技を持ってる人がいますね。2020/07/21

たまきら

39
読み友さんの感想を読んで。おお、これは面白い。芸人さんが書いているからでしょうか、親しみやすく、スズメバチもむやみに駆除してほしくないなあ…と思っている自分にはうなずける内容でした。ネジレバネの生態は今調べているところだったので、すごく面白かったです。…オオスズメバチの巣盤があるんだけど、そんなに高く売れるんだ…とか思っちゃった、あはは。2022/10/26

ばんだねいっぺい

33
 そうか、1回目だからといって、油断は禁物か。また、静脈に入るとヤバいとも聞く。山仕事は刺されても大丈夫な人だけが最終的に残るとは言うが、こないだみたいに、目の前で刺された人を見てしまうと刺されたくはないなぁ。 2019/09/17

まる子

18
スズメバチを飼って(ルームシェア?)いるお笑い「かにゃ」の丸沢丸さん。よっぽど好きか観察されていなければ、子どもにもわかるようなこの本はできていないですね。スズメバチはなぜ集団で襲ってくるのか?それは毒液スプレーフェロモンを敵にぶっかける事がわかっただけでも収穫。女王蜂の生態、刺された時の手当て、「スズメバチほいほい」の作り方、幼虫〜成虫までを美味しく食べるレシピ、雄はニートだけど常に傷だらけ。など盛りだくさんな1冊!面白い✨虫(昆虫)部必携書(笑)2022/02/19

のんタコス

14
蜂(スズメバチ)LOVEの芸人さんが書いたスズメバチの全てが分かる本。 昆虫部の人、必読です!!! 働きバチは全部メスで蜜蜂のように分蜂せず、 女王バチ一匹でゼロから巣作りとか。。。 蜂の種類によって巣を作る場所、性格、生態、 まちまちで勉強になったわ~ 蜂の子&成虫の料理まで載ってるけど、これは食べられる機会は無いだろうな。 虫の苦手な人は閲覧注意ですwww2022/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13909390
  • ご注意事項

最近チェックした商品