- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南北
72
美津未とイケメンの聡介とのすれ違いから仲直りに向けて、美津未が聡介の気持ちを考え直すところと聡介も美津未が大切な友人だと気づくプロセスがよかった。また今まで美津未をダシにしてイケメンの聡介との距離を近づけようと画策していた江頭ミカが美津未にバレーボールを教える中で、美津未を見直していくきっかけをつかむところもよかった。まだまだ友人にはなっていないが、今後が楽しみになってきた。うまくいかないときに気持ちを切り替えて問題解決しようとする美津未の頭の良さに好感が持てる作品だと思う。2023/04/25
しいたけ
58
読んでてハッピーになれるの何でだろう。もう不倫モノとか復讐モノとか、2度と読まなくていいやとまで思った。読むんでしょうけど。2023/09/04
山口透析鉄
36
この作品、以前もマガポケで一定、読んでいて、この辺は再読です。 癖はあっても嫌な登場人物はいないし、読書メーターで取り上げている方が多いのも納得です。(既にTVアニメ化もされていますし) クラス対抗でスポーツで盛り上がったり、あと、やはり岩倉さんと志摩君の間がだんだんと親密になりそうで、ほっこりします。進学校らしいところもありますが、ギスギスしていませんし。2023/09/23
ぐうぐう
34
ひやぁーっ、1巻を読んだのがもう4年近く前で、2巻以降をなんとなく積んでたら、こんなにも間が空いてしまっていた。その間にアニメ化もあって(アニメ版、よかった!)、既刊がすでに10巻にもなっちゃってて、これを機に未読巻数を減らさねばと、久しぶりに手に取った。やっぱ、面白いぞ。アニメ版で先に知ったエピソードも、こうして漫画で読み直すと、それはそれでグッと来る。「カツカツのスケジュール」の回、好きだなぁ。2024/04/28
ままこ
32
スケジュールびっちりだった高嶺先輩がみつみちゃんに影響されてみた夢はほのぼの☆(=´ω`=)ニャァ2024/02/06
-
- 和書
- 言語学基本問題集