健康ライブラリースペシャル<br> 発達障害がよくわかる本

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

健康ライブラリースペシャル
発達障害がよくわかる本

  • ウェブストアに39冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 102p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065129418
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C2347

出版社内容情報

そもそも発達障害とはなにか。どう育てていったらいいのか。学校・地域の支援の現状は。最新の考え方と支援法がわかる!ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリースペシャル》

【発達障害を知る「基礎からわかる入門書」】
この本は、発達障害の入門書です。発達障害には自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、学習障害(LD)など、いくつかの種類が知られており、それぞれを単独で扱った入門書もたくさん出版されていますが、それでもなおこの本をつくったのには、二つの理由があります。
ひとつは、発達障害のことをほとんど知らない人が最初に手にとる本が必要だからです。この本で発達障害全体の概要を学んでいただき、個々の発達障害についてさらに知りたい場合は、それぞれの入門書へと進んでいただければと思います。
もうひとつの理由は、ひとりの人のなかで発達障害の特性が重複することが、しばしばあるからです。ASDの本やADHDの本だけ読んでも、「うちの子の特徴にすべて当てはまるわけではない」、「本に書いていない特徴もある」などと感じられる方が多いと思います。近年、症状は一見少ないけれども複数の発達障害の特性が少しずつあるような子どもたちも、発達障害として把握され、適切な支援を受けるようになってきました。このような子どもには、診断名だけでなく、重複も含めた全体像として理解しないと、適切な対応ができない場合があります。「ASD」「ADHD」「LD」など、個々の発達障害について学んだあと、もう一度この本を読んでいただくことで、発達障害の総合的な理解が深まるのではないかと思います。
発達障害について知りたいと思ったとき最初に手にする本として、またある程度の知識を学んだあとにもう一度総合的に子どもの特性をとらえるヒントを得るための本として、本書をぜひ活用してください。(まえがきより)

【本書の内容構成】
1 発達障害とはなにか
2 「障害」をどう考えるか
3 誰に相談すればよいのか
4 家庭で親ができること
5 学校や地域で受けられる支援


本田 秀夫[ホンダ ヒデオ]
監修

内容説明

発達障害への対応は、理解からはじまります。医師などの専門家に相談しながら、発達障害についてよく考え、子どものことを理解していきましょう。理解が深まれば、必要な対応や支援もわかってきます。発達障害を知る、基礎からわかる入門書。

目次

1 発達障害とはなにか(ストーリー1 子どもに発達障害があるかもしれない…;発達障害とは1 発達の特性によって生活に障害が起こること ほか)
2 「障害」をどう考えるか(ストーリー2 この子には「障害」があるの?;理解・対応の基本 障害と考える前に「一種の多様性」として理解する ほか)
3 誰に相談すればよいのか(ストーリー3 病院やセンターに相談したほうがいい?;相談・受診の基本 子どもの生活のために相談・受診する ほか)
4 家庭で親ができること(ストーリー4 この子のために、親としてなにができるのか;家庭生活の基本1 親が子どもに合わせることが第一 ほか)
5 学校や地域で受けられる支援(ストーリー5 学校の先生には、なにをしてもらえるのか;地域生活の基本 適度に人を頼りながら生活していく ほか)

著者等紹介

本田秀夫[ホンダヒデオ]
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事。精神科医。医学博士。1988年、東京大学医学部を卒業。同大学附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院、横浜市総合リハビリテーションセンター、山梨県立こころの発達総合支援センター、信州大学医学部附属病院をへて、2018年から現職。日本自閉症協会理事。専門は発達障害の診療。約30年にわたって発達障害の子どもと大人の診察・支援をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イスタ

19
うちの息子はASDとADHDが重複しています。この手の本は何度となく読んできたので、なんとなく頭では分かっています。小さな頃から人一倍手がかかってよく衝突もしてましたが、彼の個性だと理解してなんとかやっています。なかなか人の輪に入れないので交友関係は心配ですが、同じ発達凸凹君と仲良くしているみたいです。好きな事が出来る環境を整えていければいいかな。2019/01/18

ヒラP@ehon.gohon

16
発達障害についての入門書。とても分かりやすいと思います。2023/05/10

豊平川散歩

6
言葉は良く聞くが、実際どのような症状がある該当するのかは、難しい。また病気ではなく特性と認識して、その人に合った生活をしていく。冒頭に戻るが、それに該当するのかどうかは、一緒に生活している家族が気づくのだと思う。あれっと思ったら、病院へ相談するのが1番よい。2024/02/16

みつか

5
発達障害の種類、我が子が発達障害のケースの相談先、対応のポイント、学校や地域の支援をどのように受けるか、家庭でできることなど、生活に役立つことがイラスト入りの大きな文字でわかりやすく解説してくれます。ただし初めてのお子さんが発達障害かなって感じて、このように冷静な判断を選択できえるか?疑問ではあります。発達障害の入門書として、手軽に手にとれる1冊です。2019/05/12

月と星

3
★★★★基本書。分かりやすい。2022/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13053038
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。