KCデラックス
マジンサーガ 〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 315p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063766769
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

3
『デビルマン』が、いわゆる勧善懲悪なヒーローものではなく、デーモンと合体することで超人となったのと同じように、『マジンサーガ』のマジンガーZも、魔神としての力を秘めている。それは、正義のヒーローとしてではなく、悪の化身になる危うさを内包した強さだ。その危うさこそ、アニメ版にはない、そして永井豪が本当に描きたかったテーマなのだろう。2012/08/09

bbb

0
○。再読。だけど、あまり覚えてない。2012/12/10

nawade

0
さやかよりもデューク・フリードにときめいている様に見える甲児に爆笑。2012/10/12

ヒロ

0
餓羅蛇K7戦。マジンサーガは、展開がまどろっこしいが…これくらいのボリュームでまとめて読めれば、あまり気にならない、かも。できれば、カラー原稿はカラーで読みたかったが、それは流石に高望み過ぎか。 それにしても…何と恐ろしい巨大ロボットか、アフロダイA^^; 神経接続するなら、過負荷防止策ぐらい施すのが当然なのに、破壊されると搭乗員がショック死すると言う…そちらの方が無駄に高等技術では? 搭乗者が死なない方が【奇跡】に思えます。デューク・フリードが登場していますが、彼の正体は今回は判るのかなぁ…無理だろうな2012/08/09

やいとや

0
マジンガーZのお披露目って事で ガラダK7戦が大部分を占める。ロケットパンチやブレストファイヤーはきちんと踏襲する辺りは「この作品はマジンガーZです!」という強い意志は感じる。残酷描写上等の戦闘でロケットパンチはちょっと苦笑してしまうけど。チンピラに煽られるのが弱い兜甲児、また暴走しそうでひやひやするが、チンピラはお懐かしい『バイオレンス・ジャック』の地下街編で出て来たボスっぽい造型で、コイツになら切れてもいいぞ、なんて関係ない処で肩入れしてしまったり。2020/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5274371
  • ご注意事項

最近チェックした商品