- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
187
主人公の才能が見えてきたけど本当に努力家だなと思った。おそらく錦織圭選手もこのような練習を積み重ねて今があるのだろうなと妙に感心した。2016/06/22
wata
34
初試合❗日々の努力が実って初試合にしては良い出来に。でも融通はきかないから…(^^;目も良いし、負けても研究熱心だから次に繋げる試合に!面白い!2015/01/15
ゼロ
16
4ヶ月目にして初の大会!初心者であるエーちゃんがシード相手である大林良に何処まで挑めるのか。結果だけを見れば負けてはしまったけど、テニスの面白さを知れ、才能の一つである眼を使い翻弄できる力があった。継続は力なりっていうけど、エーちゃんは継続して力をつけているので応援したくなる。と言っても現実のテニスは甘くはなく、少年マンガらしい部分は健在しています。次なるステップではコントロールを身につけ、生きた球を返すために現れたのはタクマであった。1つ1つの成長を感じれる素敵な漫画です。2014/07/12
kanon
15
と言うことで一気にアニメに追いつきました。まあ、今回再度この作品を手に取ろうとしたきっかけは、勿論アニメが放送されるから、と言うものであった。掴みがばっちりだったのである。でもこれ、やっぱり少し少年漫画と言うか漫画っぽいところはあるのであって。始めて四ヶ月でこんなに上達…だがしかし、エーちゃんは実際にオール5を取るくらいの頭の持ち主であるし、しかもそれに加えてあの練習量。反復練習。う~ん。何だか憎めないと言うか、エーちゃんなら強くても許せると言うか、もう何だか知らないけれど、絶対的信頼感があるんだなあ。2014/05/09
山口透析鉄
14
丸尾君、非常に努力家で、動体視力等も良いようですね。目が良いのは羨ましいですね。 基礎的な反復練習をしていたのでリターンはできるものの、サーブはやはり初心者でしかないので、試合、粘りつつも負けてしまうのは致し方ないのでしょうが、指導者からしたら原石、ですよね。 部活動のテニス部なら既に散々、描かれてきているので、作者は地域クラブの話にされたのでしょうね。2023/01/12