- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 講談社 キスKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
🐷 こ ぶ 🐖
18
泣くー!いちいち泣いてまうー号泣はないけどたまにホロ2017/05/13
ミズカ
5
わざわざ会いに来た南さんの元カレ、天使の使いか?「いいところ」は「当たり前」になっちゃって、改めて言わないものだからなあ。だけれどもやっぱり、南さんの言い方はキツイというか一方的かなあとは思う。だけど、彼女の中の「女がやらなきゃいけない呪縛」が強いのかなあとも思える。「女の子のお茶出しの愛想が悪い」と文句を言うって、現在だと「◯◯ハラ(思いつかないけど)」とかになりそう。吉永さんがな〜、何気にトラブルメーカー感があって今後の動向が気になって仕方ない。2018/09/23
bluemint
5
笑顔は伝染する。狭い職場で仕事するなら、お互い気持ちよくしたいもの。女性事務員だって取引の一員だ、って本当にわかって仕事している人いるんだろうか?2018/06/27
文句有蔵
3
恋愛弾道ミサイル常時発射準備中!燃料は「愛」!……いやあ、笑った笑った(笑)「ダサくていい人ならあんたが育てりゃいいじゃないの」「あたしは育てるわよ、あの男を」。南さん、男前!(笑)と、大笑いさせられた後で「あたりまえよ。私たちがやったのよ」にはシビれた。自分の仕事に誇りを持ち、自信を持つとはこういうことだよなぁ。そして「人の気持ちと自分の立場を考えてつきあって行きな」には感服☆かと思えば「いつお泊まりなってもいいよーに、ニューなパンツが常にバッグの底に!」で再び大爆笑(笑)いや〜、OLさんも大変だ(笑)2014/06/30
nadaha
3
相変わらず社会人の心にずばっとくる漫画だ。仕事が出来ないなぁ、とか、やる気無い人への叱責&指導とか、なんかそういうの見てると他人事には思えないんだよなぁ。何はともあれ南さんが好きだ。まぁ現実にいたらただキツイ人だなぁとしか思わんだろうけど、こういう自分にも他人にも厳しいような周りを遠ざけちゃう人が心安らげる場所を見つけて幸せになっていくのは見ててほんとにうれしい。2012/12/06
-
- 和書
- 能動性の限界