ディズニー・ミステリー・ツアー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 103p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063397611
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0074

内容説明

ダンボが空を飛べるのは?『ピノキオ』のジミニーが英国紳士の格好なのは?なにげなく見ているキャラクターの服装やスタイルには、すべて理由がある!!有馬先生がディズニー・アニメーションに秘められた数々のメッセージを解き明かす面白さは、まさにミステリー・ツアー。

目次

白雪姫―不吉な王妃のシンボリズム
ピノキオ―説教好きコオロギの創造
シンデレラ―プリンセス・エレガンスの創造
ダンボ―いじめられっ子の成功物語
ピーター・パン―新しい妖精の創造
眠れる森の美女―悪の化身の美学
アラジン―自由を求める弁髪のしもべ
美女と野獣―新しい「男らしさ」の探求

著者等紹介

有馬哲夫[アリマテツオ]
1953年生まれ。早稲田大学社会科学研究科教授。メディア文化研究の一環として、ディズニーのテーマパークやディズニー映画関連の研究にも力を注ぎ、著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りりあん

1
ディズニーランドには行くけど、ディズニー映画はダンボとピノキオくらいしかまともに観たことはなかった。 そんな私でもディズニー映画のストーリーは知っているし、なかなか楽しめた。 映画の背景(アメリカの文化的なものなど)やトリビアを知り、改めてディズニー映画が観たくなった。2014/01/11

がちゃこ

0
ディズニーのアニメーションに込められた思い。どれももう一度見たいと思います。其々の原作も子供の頃に出会えていて良かった。小さな子供には原作を読み聞かせてあげたら良いな、と思います。アニメーションを見る前に頭の中で映像を作って欲しいなと。2015/06/11

ぶたぶた

0
ディズニー映画をアニメーション的な視点、文化的な視点、社会的な視点から見た本。どれも見たことがあるけど面白さの半分も気づいてなかったのだとわかる。改めてディズニー作品を見たくなるし、奥深さに魅せられる。2012/12/25

まりあんぬ

0
さまざまな視点からの分析、トリビアや豆知識が面白い。映画の原作も知っていると、この解説に、より「なるほど、たしかに」と思わせられる。2011/09/09

ひょるひょる

0
ピノキオのジミニーの話と、ダンボの名前の由来が興味深かった。DVDって結構すごいんだなと思った。2018/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/409696
  • ご注意事項

最近チェックした商品