- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
41
思えば、この巻収録の第30話『カフェアルファ』に連載時に偶然出逢って、ハマったのだったな。再来した客目線で語られる物語、いつ来ても常連になれるカフェ。いつ来れるか分からないけれど、きっとまた来る・・・いいな。そんな場所が欲しいなぁ。二度と着地することの無い成層圏を飛び続けるターポン。子供の前にしか姿を現さないミサゴ。未来の悲劇も、過去からの伝承も、アルファさんと交わることはないのだけれど、それでも“なにか”が繋がっていると感じてしまう。そう、世界はきっと、繋がっている・・・。2025/07/16
サエズリ割津
7
人類の穏やかな衰退を描く作品第3巻。今回はココネの家のあるムサシノにアルファが行く話がよかった。本当に不思議な魅力にあふれた作品。あんまりその魅力は言葉では表せない。2017/09/08
ピク
7
海辺へ持って行って少し読んだのですが風が強すぎてすぐやめました。散文的に見えてふとした繋がりがあって、漠然としつつ広大な地続きの世界が見えてくる。けれどその地続きの世界はすでに(人にとっては)有限のものとして黄昏れている、という風情がたまらないです。たとえば以前出てきた「ずっと空を飛び続けて降りてこない飛行機」の中に今、誰がいるのか、とか。あぁもうこの世界。2016/05/17
ヒラノユウスケ
4
海と山と空と。全部つながってゆるやかに溶けてゆく。世界が混じり合う。この感覚、嫌いじゃない。2015/08/19
古槍新垢
3
タカヒロが羨ましい。常連視点の話、船の話、お風呂。星雲賞のコミック部門とかあったんだ。2011/05/11