出版社内容情報
しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実。この10食材があなたをキレイにします!
身近な10の食材で、簡単に薬膳を始めましょう。「10の食材」とは、しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実です。効果の高いものを厳選しました。いつものメニューにプラスするだけでもOKの「ちょい足し」レシピがいっぱいなので、今日から始められます。冷え、肌の乾燥、老化現象など、気になる症状も解消しましょう。
【著者紹介】
薬膳ライフアドバイザー/全日本薬膳食医情報協会理事
国際薬膳師&薬膳料理研究家
青山学院大学卒。卒業後広告代理店などを勤務した後、出産を機に専業主婦に。 長年悩んでいた不整脈による不安感、冷え性をなんとか改善したいと思っていたところ、薬膳と出会い、国際薬膳師の資格を取得し、薬膳料理研究家として現在各方面で活動中。自宅で薬膳料理教室「サロンドママン」を主宰、またザ・プリンスパークタワー東京の薬膳セミナーの監修や、企業でのレシピ監修、全国で薬膳講習会の講師を務めている。「健康は日々の食卓から・体の中から美しく」をテーマに美味しく身体に良い料理と豊かなテーブルを提案している。
内容説明
しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実。身近な10の食材でOK!効果の高いものを厳選。いつものメニューにプラス。「ちょい足し」レシピが満載!
目次
第1章 10の食材で今日からできるちょい足し薬膳(玉ねぎとにらのみそ汁;にんじんとしょうがのきんぴら;鶏そぼろしょうが;ねぎライス;和風ペペロンチーノ ほか)
第2章 悩みを解決!症状別薬膳レシピ(冷え―しょうが、ねぎ、しそ;肌の乾燥―白きくらげ、白ごま;老化現象―黒豆、黒ごま、くこの実、昆布;便秘―白ごま、くるみ、黒きくらげ;疲れ―干ししいたけ、しそ ほか)
著者等紹介
谷口ももよ[タニグチモモヨ]
薬膳料理研究家。全日本薬膳食医情報協会常任理事。薬膳料理教室「サロンドママン」主宰。2児の母。薬膳料理に関する講演、セミナーでの料理教室、企業のメニュー開発、雑誌などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハネス
3月うさぎ
ゆにす
ybhkr
chocolat