「賛否両論」笠原将弘の極うま!圧力鍋レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784062995412
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

大人気料理人のとっておきレシピを大公開!予約がとれない和食店店主がはじめて明かす圧力鍋レシピの数々。家庭で簡単に作れるオリジナル斬新メニューが満載。従来の圧力鍋本とは一味違うお助けレシピ集!

内容説明

エコ!時短!かんたん!圧力鍋1台で、野菜も肉も魚もご飯もがっつりうまい!予約のとれない店の人気店主がとっておきのスーパー裏レシピを初公開。

目次

1 豚の角煮を味わいつくす(豚の角煮 玉ねぎソース;豚の角煮 塩味キャベツ ほか)
2 得意ワザはやわらか時短料理(手羽元の野菜すり流しカレー;丸鶏の水炊き風 ほか)
3 火の通りにくい野菜のスピード料理(塩筑前煮;丸じゃが芋のスープ煮 ほか)
4 3分加圧の炊き込みご飯(甘栗サラミの炊き込みご飯;豚ごぼうの炊き込みご飯 ほか)

著者等紹介

笠原将弘[カサハラマサヒロ]
1972年、東京生まれ。新宿「正月屋吉兆」で9年間修業したのち、実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。2004年にオーナーシェフとして、恵比寿に「賛否両論」を開店。たちまち予約のとれない人気店となり、現在に至る。2005年には新しい料理のあり方を求めて、“シェフズ・コラボレーション「CESSA」(セッサ)”を結成。ジャンルを超えた新しい料理の創作に挑戦している。著書多数あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

篠田@書店員復帰を目指し中!

6
圧力鍋を使用し、料理を作ると時短・エコ・ヘルシーなどたくさんのメリットがあるようなので素晴らしい。2014/02/03

さぁちぃ(積読本消化中…)

4
[図書館]圧力鍋はよく使うけど、いつも煮物やカレーしか作った事ないから他のレシピも知りたかったので助かった。ご飯炊けるの知ってたけど、時間が分からなかったので作った事なかったけど、このレシピ本では3分炊き込みご飯載ってるので挑戦してみよう。2014/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4032829
  • ご注意事項

最近チェックした商品