講談社文庫<br> 名探偵傑作短篇集 御手洗潔篇

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり

講談社文庫
名探偵傑作短篇集 御手洗潔篇

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062937368
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

名探偵・御手洗潔、選りすぐりの短篇を集めたベスト・オブ・ベスト!本格ミステリの金字塔『占星術殺人事件』での登場以来、難事件をいくつも解決し、相棒・石岡和己とともに、愛されてきた名探偵・御手洗潔。その選りすぐりの短編集。御手洗の人間的魅力に溢れた「数字錠」、「SIVAD SELIM」、シリーズ屈指の怪事件「山高帽のイカロス」他、全5篇を収録。監修・解説/千街晶之。

数字錠
ギリシャの犬
山高帽のイカロス
IgE
SIVAD SELIM
解説 千街晶之


島田 荘司[シマダ ソウジ]
著・文・その他

内容説明

本格ミステリの金字塔『占星術殺人事件』での登場以来、難事件をいくつも解決し、相棒・石岡和己とともに、愛されてきた名探偵・御手洗潔。その選りすぐりの短篇集。御手洗の人間的魅力に溢れた「数字錠」、「SIVAD SELIM」、シリーズ屈指の怪事件「山高帽のイカロス」他、全5篇を収録。

著者等紹介

島田荘司[シマダソウジ]
1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『屋上の道化たち』まで50作に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『光る鶴』などの吉敷竹史刑事シリーズで人気を博す。2009年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また、「島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「講談社『ベテラン新人』発掘プロジェクト」の選考委員を務めるなど、新しい才能の発掘と育成にも尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

58
名探偵アンソロジー。一時期は滅茶苦茶読み込んでいた御手洗潔、しばらくご無沙汰していたけど本書で久々に堪能することが出来た。御手洗シリーズといえばあの重厚な長編が主で短編には触れてこなかったけど、読むとその精緻な出来に引き込まれる。『暗闇坂~』のアレとか『水晶のピラミッド』の目が点になるような剛腕ぶりはないけど、手掛かりの出し方に唸る話がいくつも。あと御手洗というより石岡君が主人公ともいえる話がいくつもあり、探偵とワトスンはホント二人三脚なんだなあ、と改めて教えられた。長編群、また読み直してみるかなあ。2017/09/29

山田太郎

48
再読。結構ネタが強烈なせいかけっこう覚えてる。けど、楽しんで読めたのでたいしたもんだと。天才型の探偵物ってわかってるならはやく言えよとかもったいぶらずに早く教えればいいじゃんかと思うので、変人タイプにしてまともに人付き合いできないようにしとかないといけないので大変だなキャラ設定がと思いました。最近は短編書いてないのかな、やっぱりきついよな、この手の短編はと思った。2017/10/17

ソラ

24
御手洗潔シリーズは割りと読んでるけれど、久しぶりに読み返したくなって購入。傑作短編集って言うだけあってどれも印象的で何となく覚えてたけど新しい気付きがある。それにしても最後の短編の石岡酷すぎない?御手洗は良くしてくれたと思うけど。2017/09/09

タカギ

23
『アトポス』あたりまでは順を追って読んでいたから、短篇集もいくつか読んでいるはずなのだけど、記憶力の悪さもあってか、5篇全部はじめて読んだような感じ。私は名探偵というと御手洗潔の世代。解説にもちょっと書かれているけど、長い間書かれているだけあって、その造形にも変遷がある。そして作者・島田荘司の投影を感じる。麻薬擁護の部分とか。「SIVAD SELIM」はたぶん本当に初読で、御手洗に食い下がる石岡君の様子に辟易したけど、ど緊張のスピーチの愛嬌には笑ってしまった。最近の御手洗潔シリーズも読んでみようかな。2017/10/28

たか

21
御手洗潔はめっちゃ魅力的や。どの話もよくできてる。トリックはけっこう無茶なきもするけど、御手洗さんがいうなら納得できるかな。2018/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12124425
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品