講談社学術文庫<br> 芭蕉全発句

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
芭蕉全発句

  • 山本 健吉【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 講談社(2012/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 800p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062920964
  • NDC分類 911.32
  • Cコード C0192

出版社内容情報

研究と実作の双方を見すえ、学者と表現者の感受性が結晶した幻の名著。俳聖の全973句に詳細な評釈を施した、決定版「芭蕉全句集」言葉の美、深長な意味、軽み――
俳句の伝統と革新はここに創まる

国文学に通暁し、実作と研究双方のよき理解者たる文芸評論家が、渾身の情熱を注いで正面から俳聖に挑む。全句の訓詁注釈を通して実景、実感、伝記的事実、言葉の意味、詩性――芭蕉の世界に迫り、「軽み」論から「いのち」と「かたち」へ、日本人の魂に根ざす文学的本質へと読者を誘う。今日の俳句・短歌隆盛の礎となった不朽の一冊。(解説・尾形 仂)

定型詩のよき理解者が俳聖の全句を解き明かす
私は大学の講座で、師匠釈迢空(ちょうくう)から、原典の一字一句を如何に深く訓まなければならないかを学んだ。私は低声にささやかれるような訓詁の著述に、中世の倭学者たちや近世の国学者たちの、古典への没頭の中に貫いた耿々(こうこう)の志を見るのである。及ばずながら私も、彼等の志したあとを歩もうとする者に過ぎない。――<本書「まえがき」より>

※本書の原本は1974年、河出書房新社より『芭蕉全發句』上下巻として刊行されました。なお、講談社学術文庫収録にあたっては、1983年に小社より刊行された『山本健吉全集 第六巻』を底本としました。

寛文・延宝
 寛文期
 延宝期
天和・貞享
 天和期
 貞享元年(天和四年)
 貞享二年
 貞享三年
 貞享四年
 貞享五年(元禄元年)
 延宝・天和・貞享期
元禄
 元禄二年
 元禄三年
 元禄四年
 元禄五年
 元禄六年
 元禄七年
 貞享・元禄期
年次不詳
 年次不詳


山本 健吉[ヤマモト ケンキチ]
著・文・その他

内容説明

国文学に通暁し、実作と研究双方のよき理解者たる文芸評論家が、渾身の情熱を注いで正面から俳聖に挑む。全句の訓詁注釈を通して実景、実感、伝記的事実、言葉の意味、詩性―芭蕉の世界に迫り、「軽み」論から「いのち」と「かたち」へ、日本人の魂に根ざす文学的本質へと読者を誘う。今日の俳句・短歌隆盛の礎となった不朽の一冊。

目次

寛文・延宝
天和・貞享
元禄
年次不詳

著者等紹介

山本健吉[ヤマモトケンキチ]
1907年長崎市に生れる。本名、石橋貞吉。31年慶応大学国文科卒業。在学中折口信夫の講義を受ける。66年日本芸術院賞受賞。72年『最新俳句歳時記』で読売文学賞、81年『いのちとかたち』で野間文芸賞をそれぞれ受賞。83年文化勲章受章。1988年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るい

2
芭蕉の俳句を調べたいとき、最初にあたりたい一冊。それまでの研究や解釈が、ある程度網羅され、まとめられている。ここから紐解いていくことで、深い理解に繋がるだろう。2018/09/16

太刀河 抹茶

1
今年の春、緑の山々が眩しい東北を巡った折、松尾芭蕉の句が詠まれた土地を幾つか偶然に巡ったのです。その時の景色と芭蕉の良く知る俳句の鮮やかさと沁みる言葉選びに、強く惹かれ、本書を辞書的に買った次第。奥の細道、だけじゃない、旅して詠んだ句の数々。パラパラめくっては、自分の旅したい病、その慰めにしております。2014/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4596795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。