出版社内容情報
大蛇を呑みこんだ男をめぐって起こる不可思議な騒動。最後には呑みこんだ蛇に呑みこまれてしまう男。初期の表題作ほか名作短篇を精選午睡中、大蛇が口から入りこみ、腹中に居すわられてしまった男。彼を<被害者>に見たて、運動に利用しようとする組織。卓抜な発想と辛辣な批評精神で、当時の世相を切りとった「蛇」。性と悪の問題に真正面から挑んだ「蠍たち」――。1960年、「パルタイ」で衝撃的なデビューを果たした著者の、その後の5年間の初期作品7篇を精選。イメージの氾濫する<反リアリズム>の鮮やかさを示す1冊。
倉橋 由美子[クラハシ ユミコ]
著・文・その他
内容説明
午睡中、大蛇が口から入りこみ、腹中に居すわられてしまった男。彼を「被害者」に見たて、運動に利用しようとする組織。卓抜な発想と辛辣な批評精神で、当時の世相を切りとった「蛇」。性と悪の問題に真正面から挑んだ「蠍たち」―。一九六〇年、「パルタイ」で衝撃的なデビューを果たした著者の、その後の五年間の初期作品七篇を精選。イメージの氾濫する「反リアリズム」の鮮やかさを示す一冊。
著者等紹介
倉橋由美子[クラハシユミコ]
1935・10・10~2005・6・10。小説家。高知県生まれ。1962年、明治大学大学院中退。60年、明治大学学長賞を受賞した「パルタイ」が、平野謙の文芸時評に紹介され話題となり「文学界」に転載。同作は芥川賞候補となり、女流文学者賞を受賞することとなる。63年、それまでの作家活動に対して田村俊子賞受賞。66年、アメリカ留学。87年、『アマノン国往還記』で泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
藤月はな(灯れ松明の火)
田氏
ふくしんづけ
月世界旅行したい