講談社+α文庫<br> 絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり

講談社+α文庫
絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年05月15日 21時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784062815222
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0195

出版社内容情報

二人のカリスマ経営者によるベストセラー第二弾。見城氏による35の言葉を藤田氏が紐解きながら読者に提示する新感覚のビジネス書出版界とIT業界、二人のカリスマ経営者によるベストセラー「憂鬱でなければ仕事じゃない」に続く待望の第二弾、『人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない』を文庫化。
若いビジネスマンに働く上での精神的心構えを熱く説いて大反響を読んだ前作から、さらにパワーアップ。ビジネスだけにとどまらず、より日常の局面において、人としてまっとうに生きていく上で、何が大切で何が無駄かを、見城氏による35の言葉を藤田氏が紐解きながら読者に提示していきます

第一章 自分を追い込め
第二章 人付き合いの基本
第三章 仕事で勝つ心掛け
第四章 日々の過ごし方
第五章 成長を止めない
第六章 誰とも違う自分へ


見城 徹[ケンジョウ トオル]
著・文・その他

藤田 晋[フジタ ススム]
著・文・その他

内容説明

出版界とIT業界、二人のカリスマ経営者による初の共著にして、ベストセラー『憂鬱でなければ、仕事じゃない』に続く待望の第2弾を文庫化。若いビジネスマンに働く上での精神的心構えを熱く説いて大反響を呼んだ前作から、さらにパワーアップ。ビジネスだけにとどまらず、より日常の局面において、さらなる高みを目ざして己を奮い立たせ、「熱狂」していく上で、何が大切で何が無駄か。二人の生き方そのものが投影された、人生の指針となる珠玉の言葉。

目次

第1章 自分を追い込め
第2章 人付き合いの基本
第3章 仕事で勝つ心掛け
第4章 日々の過ごし方
第5章 成長を止めない
第6章 誰とも違う自分へ

著者等紹介

見城徹[ケンジョウトオル]
1950年静岡県に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。75年角川書店入社。93年同社を退社し、幻冬舎を設立。2003年ジャスダック上場。2011年MBOにより上場廃止

藤田晋[フジタススム]
1973年福井県に生まれる。青山学院大学経営学部卒業。97年インテリジェンス入社。98年同社を退社し、サイバーエージェントを設立。2000年史上最年少26歳で東証マザーズ上場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユズル

20
第2段。2作目にあたりタイトルを変えたそうですが、私的には元の表題の『人は自分が期待するほど自分を見てくれないが、がっかりするほど見ていなくはない』のが、今のビジネスマン達に向いてると思いました。今回も朝令暮改やメモする―見るに納得。うちの会社も朝令暮改の多いこと多いこと。それがいい風になってくれれば良いのだけれど~。この2冊、やっぱり購入して良かったです。お二方のようにパワフルには生きれませんが、刺激を受け、少し前向きになれました。2015/12/24

ヨクト

20
「憂鬱でなければ仕事じゃない」の第二弾。第二弾まで読んで漸く府に落ちたのだが、見城さんの視点は経営者の視点。もちろんいい本を売りたいというのはあるのだろうが、「売れる本がいい本だ」という方が強いのだろう。幻冬舎の見城氏の本というよりは、ビジネスマンとしての見城氏が本書なのだろう。お二人のように強く生き抜くことはとても難しい。ひどくしんどい茨の道。2015/02/22

小豆姫

9
ズドンっと拳を打ち込まれたような衝撃的なタイトル。そうか、絶望しきるのか。それくらい命を燃やして生きるのか。いちいち熱い昭和のモーレツ臭ぷんぷんの見城さんの言葉を、藤田さんがしなやかな受け身で上手にまとめるとこが面白い。さすがな二人だ。2018/08/04

トラビス

5
確実に勝利をつかむには、「これしかない」というところまで自分を追い込み、考え抜かなければならない。大企業の欠点は、そのようなギリギリのところに、社員一人一人が立っていないことだ。プロジェクトの成否が自分の幸、不幸につながると誰一人と考えないこと。←ホントそのとおり。仕事の成果が未来の自分を豊かにする。当たり前のことが出来ていない自分を戒めたいと思いました。私にとって、この本は何度も読み返すバイブルのようなものとなると思います。2020/01/13

ShowGo

5
たった一人の熱狂 憂鬱でなければ、仕事じゃない 絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ 先月ニュースピックで見城さんのインタビューや対談を読んで、その飛び抜けてる「熱狂」っぷりに魅せられ、引き込まれてしまい3冊一気読み。 まずは自分に出来る限りの事に熱狂しよう、と決意した。これを忘れずに行動、継続し続けたい。周囲の事も考えながら。 業種は違えど人間の本質を突いていると感じた3冊。仕事、人生のモチベーション上がった3冊。今後も何回か読み直したい3冊。 2016/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6867073
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品