内容説明
駅、看板、道路、商店街、神社など、巷で見かける「気にしだしたら眠れなくなる、奇妙な謎」から、110本を選りすぐってお届け!一度読んだらやめられない、止まらない、見慣れたあなたの日常にひそむ、衝撃の雑学。ささいな物にこそ社会の真実がひそんでいることが、本書を読めばわかる。いままで誰も教えてくれなかった街の摩訶不思議を次々明かす。
目次
婚姻届はなぜ24時間受け付けているのか?
バス停に置かれた広告入りベンチは誰が設置しているのか?
山の中の送電線はどのように張っている?
ホテルにはなぜ聖書が置いてある?
住居案内地図の設置基準は?
皇居の周りを走るジョギングはなぜ左回り?
「定礎」の石碑の下に隠されたロマンチックな秘密
渋滞の長さはどうやって測るのか?
ノリとお茶が同じ店で売られるワケは…
神社にはなぜ玉砂利が敷かれているの?〔ほか〕