講談社文庫<br> 八月の犬は二度吠える

電子版価格
¥913
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
八月の犬は二度吠える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 520p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062778718
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

秘めた恋が壊したのは、友情と、京都を震撼させる秘密計画『八月の犬』。24年後、瀕死の親友が願ったのは計画の完遂だった。『八月の犬』。それは京都を彩る『大文字』に「ヽ」を足し『犬文字』にする極秘作戦。

京都の浪人寮で出会ったかけがえのない仲間たち。1982年、戌年の夏、6人の大学生は青春の熱狂を計画にぶつけた。しかし実行直前、山室の秘めた恋心が悲劇を呼ぶ。友情と『八月の犬』は消えたかに見えた。

そして24年後、再会した瀕死の親友は、仲間の再結集と計画の完遂を山室に託す。彼の願いはただ一つ。

――『八月の犬』をやろう、それで俺を送ってくれ。

夢中になれることだけ考えていたあの頃。家族を持ち、守るものができた今。もう一度、燃え上がることはできるだろうか。
真夏の計画はふたたび動き出す。友に奇跡を起こすために。

プロローグ
第一章
第二章
第三章
第四章
第五章
第六章
第七章
第八章
第九章
エピローグ


鴻上 尚史[コウカミ ショウジ]
著・文・その他

内容説明

『八月の犬』。それは京都の『大文字』焼きに「丶」を足し『犬文字』にする極秘作戦。1982年、戌年の夏、6人の大学生は青春の熱狂を計画にぶつけた。しかし実行直前、山室の恋心が悲劇を呼ぶ。消えたかに見えた友情と『八月の犬』。しかし24年後、再会した病床の親友は、仲間の再結集と計画の完遂を山室に託した。

著者等紹介

鴻上尚史[コウカミショウジ]
1958年8月2日、愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家・演出家・映画監督。大学在学中の’81年、劇団「第三舞台」を旗揚げする。’87年『朝日のような夕日をつれて’87』で紀伊國屋演劇賞団体賞、’94年『スナフキンの手紙』で岸田國士戯曲賞を受賞。2008年に旗揚げした「虚構の劇団」の旗揚げ三部作戯曲集「グローブ・ジャングル」では、第61回読売文学賞戯曲・シナリオ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

papako

61
何かに引っかかって読んでみたけど。。。誰もが一度は考える京都の送り火『大文字焼き』を『犬文字焼き』にするというお話。90年代の京都の予備校の浪人生が同じ寮で過ごす四年間。本人たちにはたまらない輝きなんだろうなぁ。語り口がちょっとキザったらしく、主人公に魅力もなく、流し読みになってしまった。まぁ、八月だから読んだので、満足。今年は大文字さん、見られたしね。去年の雨はすごかった!2017/08/27

tengen

34
京都で下宿する予備校生たち。 進路に苦悩するも仲間たちと少し羽目を外した交流で友情が深まる。 遂には五山の送り火の大文字に点を付けて犬にしてしまおう、という無謀な企画が立ち上がる。 そんな最中、長崎の彼女と出会った山室は恋心を抱いてしまい悲惨なことに。。。。 あれから24年たった今、ガンであと半年の命となった長崎は叶わなかった犬文字で看取ってほしいと願い、山室は奔走する。 ☆彡地元京都が舞台で情景がありありと。友情モノでした。2018/08/27

いいちゃん

13
小さい時に、父親から、大文字焼きを犬の字にしようとした人がいたんや、という話を聞きました。その時はへー、おもろいなぁ、って感じだったんですが、大人になってふと本屋で手に取った本がまさにその事を書いた話で、コレは読まねば!と購入。ぐいぐい読ませる話で一気読み。若い頃のアホなことをして一緒に笑った仲間や経験って大切ですね。その後の人生、辛いことがあってもその思い出で色々乗り越えられる。大泣きしながら読了。2015/07/18

KG

5
500ページもあっという間に読めた。作者と同い年、愛媛出身、大学時代を京都でと共通項多い。馬鹿なことを一緒懸命やった若い頃。懐かしい。★5の最高評価です。2016/11/11

田中峰和

3
58年生まれの鴻上は愛媛の高校を卒業後、京都の予備校に通い寮生活をしていた。著者の世代なら浪人が当たり前、現代のように浪人生が激減するとあの頃が懐かしく感じる。学生運動も終わり、情熱をぶつける対象を見いだせない連中が挑んだのが大文字焼きならぬ犬文字焼き。実際に京都の学生たちのいたずらで大の右肩に点「、」をつけられたのは有名な話だが、光源が弱すぎて見えたのは近くの人たちだけらしい。1浪で合格できる者、2浪、3浪を要する者、医学部受験で5浪する者もいるが、一つの目標に向かい夢みた若者の友情は大学生より強い。2017/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8114900
  • ご注意事項

最近チェックした商品