出版社内容情報
旧友に頼まれて、コインロッカーにスーツケースを取りに行ったニーナ。そこに入っていたのは、素裸の男の幼児。
昔からの友人のカリーナから「あなたにしかできない」と頼まれて、コインロッカーに預けられたスーツケースを取りに行ったニーナ。ニーナはクリニックに勤め、DVなどから逃げる人々や依存症に苦しむ人々を助ける仕事をしている。
やけに重いそのスーツケースに入っていたのは、素裸の男の子だった。生きていることを確認し、話しかけてみるも、どうやら母国語が異なるらしい。
この子に母親はいるのか? なぜ裸でいたのか? なぜスーツケースにいれられていたのか? そもそもこの子は一体誰なのか?
ニーナは、コインロッカーで今しがた自分があけたドアを蹴り飛ばして怒る男を目撃する。そしてその男もニーナを見た――。とにかく、守るしかない。
ヨーロッパのさまざまな場所をまたぎ、デビュー作で世界中から喝采を受けている本作がいよいよ日本語翻訳版刊行。
世界各地で絶賛!
A New York Times Bestseller
The New York Times Book Review Notable Crime Book of 2012
Strand Magazine Critics Award Nominee
Indie Next List November 2011 Pick
Barry Award Nominee for Best First Novel
Harald Morgensen Award for Best Danish Thriller of the Year
Glass Key Crime Fiction Award Nominee
内容説明
旧友から頼まれ、コインロッカーに荷物を取りに行った看護師のニーナ。重いスーツケースに入っていたのは裸の男の子だった。母親は?なぜ裸でスーツケースに?母語が異なり言葉の通じぬ幼い男児を守ると決めたニーナ。二人を追う謎の大男の正体は。『ミレニアム』に続き世界を驚愕させた北欧ミステリ作家登場!
著者等紹介
コバブール,レナ[コバブール,レナ] [Kaaberbol,Lene]
1960年、デンマーク生まれ。ファンタジーと児童文学の作家として活躍。アニタ・フリースとの共著『スーツケースの中の少年』で2008年度ハラルドモゴンセン賞ベストクライムノベル賞などを受賞、ニューヨークタイムズ・ベストセラーにもなる
フリース,アニタ[フリース,アニタ] [Friis,Agnete]
1974年、デンマーク生まれ。ファンタジーと児童文学の作家として活躍。レナ・コバブールとの共著『スーツケースの中の少年』で2008年度ハラルド・ モゲンセン賞ベストクライムノベル賞などを受賞した。またニューヨークタイムズ・ベストセラーになる
土屋京子[ツチヤキョウコ]
1956年愛知県生まれ。東京大学教養学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。