• ポイントキャンペーン

朝日文庫
世界を救う7人の日本人―国際貢献の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 284,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022618542
  • NDC分類 333.8
  • Cコード C0195

出版社内容情報

緒方貞子氏をはじめ、世界で活躍する国際貢献の熱いプロフェッショナルたちが登場。彼らとの対話を通じ、池上彰が日本の援助の大切さ、またグローバル社会における途上国でのビジネスチャンスといった世界の最前線をわかりやすく解説。

内容説明

緒方貞子氏をはじめ、食、教育、医療、経済などの分野で、途上国を舞台に活躍する熱いプロフェッショナルたちが登場。彼らとの対話を通じ、池上彰が日本の支援の重要性、グローバル社会における途上国でのビジネスチャンスなど、世界の「いま」をわかりやすく解説。

目次

第1章 タイで水災害を減らす。「水の問題」を救う―東京大学生産技術研究所教授 沖大幹さん
第2章 スーダンで社会の土台づくりをする。「復興支援の問題」を救う―JICAスーダン事務所長(現JICA地球環境部審議役兼次長) 宍戸健一さん
第3章 アフガニスタンで母子の命を助ける。「命の問題」を救う―国立国際医療研究センター国際医療協力部医師(現国際医療協力局医師) 藤田則子さん
第4章 ウガンダで米を植える。「食料の問題」を救う―JICA専門家 坪井達史さん
第5章 ニジェールで学校の改革をする。「教育の問題」を救う―JICA客員国際協力専門員(現JICA専門家) 原雅裕さん
第6章 モザンビークでアルミ製錬工場をつくる。「経済の問題」を救う―JICA客員専門員(現北海道当別町長) 宮司正毅さん
第7章 特別対談「国際協力の問題」を救う―JICA理事長(現JICA特別フェロー) 緒方貞子さん

著者等紹介

池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授ほか。慶應義塾大学経済学部卒。73年NHK入局。報道局記者、キャスターを歴任し、94年から11年間、「NHK週刊こどもニュース」で初代お父さん役を務める。2005年に退職。以後、フリージャーナリストとして多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

51
人材を育成し、支援を継続していくことの難しさを思った。あとは、発展途上国だから・・・と上から目線にならず、いざというときは助け合える対等な関係を築く大切さも感じた。2016/07/19

たむ

5
JICAに関する話2016/04/09

Koichi Tamura

4
日本は、武器輸出なんてしないで、こちらで世界貢献すればいい。 女性が素晴らしい活躍をされている。どんどん海外進出してほしい。2016/05/02

星辺気楽

3
発展途上国と国際協力をするということは、単なるボランティアじゃないんだね。2016/08/15

Mishina Takayuki

3
読了。文庫版になったので購入。発展途上国に国際協力を行うJICAの活動を中心に日本人の活躍を池上さんが取材。本当に世界の、日本の縮図が現れている気がします。会社勤め人間には参考となる点も多く、読んで良かったと思える本でした☺カッコいい日本人✌2016/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10804563
  • ご注意事項

最近チェックした商品