内容説明
算数ができないのは、センスのせいにしていませんか?生まれつきの能力だと思っていませんか?計算ミスを減らすため、練習問題をがむしゃらにしていませんか?すべて間違いです。正しい方法で算数を学ばないと、成績が伸び悩みます。でも、本書を読めば、算数の成績をあげることは簡単です。
目次
1章 なぜ算数ができない?
2章 計算力を伸ばそう
3章 算数にも暗記がある
4章 思考力を伸ばそう
5章 直感力
6章 親として注意すること
7章 重要単元攻略のポイント
著者等紹介
桜井潮実[サクライシオミ]
東京学芸大学附属小金井中学校卒業。都立西高卒業後、横浜国立大学造船工学科に入学したが、学生運動による授業妨害に失望し中退。図書出版、春秋社に入社。10年間の勤務後、塾業界に入る。日本教育学院で5年間、小学生に算数と理科、中学生に英語を指導。その後、学習指導会で15年間、小学生に算数と理科を指導。主に桜蔭、女子学院クラスを担当するいっぽう、取締役教務本部長として教材の作成と管理に従事。担任として指導した生徒のうち、2校の合格数は300人を超す。2002年に退社。現在は、中学受験教材作成会社(株)クロノクリエイトの編集長としてテスト開発等を担当。個人的に家庭教師もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つたじゅん
1
中学受験についての塾の先生のアドバイス。話に誇張や自画自賛が多いのも、いかにもそんなかんじ。2010/12/10
Y.Taka
0
うーん、これまで子供に対してやってきたことばかりだったので、特に新しく「これは!」という内容ではなかったかな。ただ、中学受験を受ける親は子供に対してやってはいけないことの部分は読んでおいた方がよいかも。ついやってしまうから。2013/01/16
陸のタコ
0
息子が12×1.5を筆算でやると「センスねえなぁ」と思う。私たちは,今では,12+6と計算し,当然の様にしている。しかし,私たちも,何回も繰り返し教えられて,やっと身に付いたのだと,この本で知った。イライラせずに,息子のペースで接したいと思う。2012/01/22
numainu
0
評価C2008/06/30
-
- 電子書籍
- 空ノ鐘の響く惑星で(9) 電撃文庫
-
- 電子書籍
- KansaiWalker関西ウォーカー…