講談社文庫<br> 殺人方程式―切断された死体の問題

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

講談社文庫
殺人方程式―切断された死体の問題

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月23日 19時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 420p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062749916
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



綾辻 行人[アヤツジ ユキト]
著・文・その他

内容説明

新興宗教団体の教主が殺された。儀式のために篭もっていた神殿から姿を消し、頭部と左腕を切断された死体となって発見されたのだ。厳重な監視の目をかいくぐり、いかにして不可能犯罪は行われたのか。二ヵ月前、前教主が遂げた奇怪な死との関連は?真っ向勝負で読者に挑戦する、本格ミステリの会心作。

著者等紹介

綾辻行人[アヤツジユキト]
1960年京都府に生まれる。京都大学教育学部卒業、同大学院修了。『十角館の殺人』で本格推理の大型新人としてデビュー。『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

282
古き良きスタイル(?)。「ここ迄で全部出揃いましたよ」って明白な台詞があるので。そこで1回本を閉じますよね。それに探偵役じゃ無いけど、探偵役に依るノートと題されたそこ迄の纏めがあってね。親切設計。それを読み返してみても焦点すらも分からず(´๑•_•๑)。それはそれとしておこう。「東京都M市と神奈川県S市の境界に流れる境川」って、そこ迄書いてしまうとね、伏字の意味。何も隠れていないのよ( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)。「JR横浜線の」とか「小田急線が」と書かれているし。誰に対しての何の配慮なんやろか。2024/10/17

とん大西

137
ベタなタイトルにアジャストしたようなコッテコテのどミステリー。いやぁ、面白かったです。キナ臭さ全開の新興宗教団体〈御玉神照命会〉。その教祖光子の謎の轢死。更に2ヶ月後に起きた光子の夫剛三の首なし殺人事件。トリックも動機も何もかもわからずどうやって着地するのやら、と一気読み。最大の見所は「真犯人」でした。こりゃぁ絶~っ対わからんょ。伏線回収に納得です(^^) 2021/05/02

ダイ@2019.11.2~一時休止

120
殺人方程式その1。副題のとおり切断された死体の訳が焦点。ヒビクとカナウの兄弟がイイ感じ。2013/11/19

えにくす

114
★★★★☆面白かった!久しぶりの綾辻さんの、本格ミステリー。新興宗教の教主の切断死体がマンション屋上で発見されて、主人公の明日香井兄弟が事件の真相を追う物語。何人もの怪しい容疑者が登場して、名前・職業・動機・アリバイが事件ノートに書かれてあるから分かりやすい。脳細胞をフル活動して犯人の目星を付けるが、終盤に解明した死体運搬トリックは複雑で難し過ぎる。これが易しければ満点だった。だがその後に出て来た真犯人の名前は、思わずえっ?と声を上げた程の衝撃!予想の遥か斜め上を行った。ラストもまさかの三段落ち!見事だ。2020/12/08

ちーたん

108
★★★★☆論理的にトリックを見破れ!綾辻先生からの挑戦状!!新興宗教の教主が頭部と左腕を切断され川を挟んだ隣市のマンションの屋上で発見される。いろんな側面から犯行は不可能犯罪。いったいどんなトリックが?◆解説の乾先生の考察が笑えるw『十角館の殺人』でおじさん向けミステリを皮肉ってる綾辻さんがその皮肉作大量出版だった?カッパ・ノベルズへ初殴り込み!それが本作!愛人やら刑事やら出て来るけど(そういうのがおじさん向けらしいw)本作は綾辻さんの頭の良さが光る一品✨大胆極まりないトリックだけど【方程式】なるほど~!2020/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/563620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品