出版社内容情報
マーケットに勝つためのカリスマの勉強法!ベストセラー連発の金鉱山運用会社の経営者は、いかに投資の真髄を学んだか。暴騰・暴落いずれの局面でも使える、独自の指標とその読み方・活用法を大公開する!
内容説明
金と株で儲ける!「暴騰」「暴落」いずれも勝てる。金鉱山地下2000メートルに潜って学んだ、オリジナルな方法論をすべて開陳する。
目次
第1章 一日26時間勉強する人だけが成功する
第2章 これまでの「投資の常識」はすべて疑え!
第3章 見えないトレンドを見抜く「松藤流10種の透具」
第4章 蛇口の水一滴から黄金を掴む方法
第5章 投資力を鍛える―3ヵ月間で3倍に殖やすゲーム
第6章 投資対象の選び方―戦略商品としての「金」
著者等紹介
松藤民輔[マツフジタミスケ]
1955年、福岡県に生まれる。株式会社ジパング・ホールディングス代表取締役。明治大学卒業後、日興證券、メリルリンチ、ソロモン・ブラザーズを経て、日本のバブル崩壊を読み切り、投資の主役は「ペーパーマネー(株式、債券)」から「ゴールド(金現物)」の時代に移ると予見し、1995年に株式会社ジパングを設立。2005年にアメリカ・ネバダ州の金鉱山を買収。2010年1月、株式会社ジパング・ホールディングス(JASDAQ上場)代表取締役に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バーベナ
2
1万時間学ぶには、毎日のルーティンを確立すると同時に、目先を変えつつ自分が飽きないように勉強すること。ただ、2016年現在『ジパング~(著者代表)』は上場廃止です。2016/10/26
おの
1
図書館本。なかなかよい。転換期をどのように見極めるかについて書かれている◎指数の解説が多く、勉強になった。我が家のポートフォリオに金も加えようっと。著者はジム・ロジャースと友達で、現物を見ることの大切さを説いている。この人も金鉱山をよく見に行くらしい。お金持ちになったら、私も世界中に現物を見に行くぞ!2018/02/03
ura2wa
0
参考にはなる。やっぱり1万時間がマジックナンバーか。2014/02/02
arinoko1979
0
「超・投資勉強法」(2009年2月)および「世界バブル経済終わりの始まり」(2007年6月)をもとに再編集したオリジナル新書2012/08/07