戦略おべっか―どんな人でも、必ず成功する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 127p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062725897
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「相手が本当に喜ぶことは何だろう?」つねに関心を持ち、的確にリサーチすれば、即、成功につながる!ホイチョイ式気配りのススメ合理的経営と思われがちな外資系ビジネスマンにおいてすら、ゴマすりは生きていくための必須条件である。ましてやそれは、日本のサラリーマンにとって絶対に必要な「武器」である。先生不在、先輩不在、大人不在の現代、誰も教えてくれない社会人として生き延びる具体的マナーを厳選、新社会人はもちろん、転職先でも、後輩指導にも役に立つ、ありそうでなかった実用コミュニケーションバイブルが出来上がった。

1 名刺は1ミクロンでもいいから、相手より下から出す。 2 得意先の吸っているタバコを必ず常に携行する。 3 ボールペンは同じ安物を必ず2本持ち歩く。4 メールは社内なら「お疲れさま」、社外なら「いつもお世話になります」 5 小さいどうでもいい仕事ほどすぐに片付ける。 6 会議中に電話を受けるときは、事前に「途中、一本電話を受けてもよろしいでしょうか」。7 ビジネス・メールに親しげな言葉は使わない。8 お礼をメールだけで済まさない。9 接待の席には、相手の家族向けのおみやげを用意する。10 酒は注がれたら、まず飲む。
11 折りたたみ式の靴べらを持ち歩く。12 ゴルフでは消しゴムを持ち歩く。
13 荒れたグリーンはこまめにフォークで整える。14 書類に上司と並んでハンコを押すときは、上司の脇に斜めに傾けてつく。15 相手の行きつけの店を予約し、こっちが払う。これが接待の極意。16 葬儀用に、白黒の名刺を用意する。
17 得意先からかかってきた電話でこちらの用件を言うときは「いただいた電話で恐縮ですが」と言う。18 親が死んでも、「折り返し電話ください」はありえない。
19 得意先は「さん」ではなく、「さま」。「自分は」ではなく、「私は」。20 いただいた名刺は、しまう前に一文字残らず読む。21 カラオケで好きな歌は歌わない。
22 クリップは絶対に相手の社名や「御中」にかけない。23 ホッチキスで綴じるのは、左上角、コーナーから約1センチ。しかもズラす。24 得意先の商品を使う。25 重い写真を無断でメールで送らない。26 見送りはタクシーが見えなくなるまでおじぎをつづける。27 得意先とエレベーターに乗るときは、先に乗ってボタンの前で開閉操作を。28 色のついたシャツは着ない。29 タクシーに得意先と乗ったら、先に運転手に金を渡し、釣りと領収書は降りてから。30 瓶を置くときは、何を飲んでいるかすぐわかるようにラベルを得意先に見えるように置く。31 携帯にかける前に、その電話が本当に必要かどうか、もう一度考える。
32 メールでCCは連発しない。33 なにごともデスク越しにしない。34 相手の話は絶対割って入らない。35 会議が終わったら最初に席を立ち、扉を開けて先輩や得意先が出て行くまで、扉を押えつづける。


ホイチョイ・プロダクションズ[ホイチョイ・プロダクションズ]
著・文・その他

目次

安物の同じボールペンを必ず2本持ち歩く。
お詫びやお礼をメールだけで済まさない。
名刺は1ミクロンでもいいから、相手より下から出す。
得意先の吸っているタバコを常に携行する。
トヨタの人を接待して送るときはトヨタ車のタクシーを拾う。
ビジネス・メールには極力、人間の体温を残す。
どうでもいい小さい仕事ほどすぐに片付ける。
3日後に100%の答えを出すより、翌日、60%の答えを出す。
会議中に携帯電話を受けるときは、事前に、「途中、1本電話を受けてもよろしいでしょうか」と断る。
接待の席には、相手の家族向けのおみやげを用意する。〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

36
図書館本。電通の伝説的な神対応を実例で分かりやすく説明してあります。”24時間働けますか?”時代のレクィエムとして読ました。サービス残業を仕方ないと思う自分を変えなければ。 P.S. 気配りの大切さ学ぶことが多い本です。2016/11/03

まーちゃん

24
タイトルに一目惚れ。残念ながらタイトルを超えるほど想像力を刺激する言葉には出会えなかったが、今では習い性となった営業小技の数々に、それらを教えてくれた上司の方たちの顔が懐かしく思い出された。曰く、小さな貸しをいっぱい作れとか、ハンコはふんぞり返らず少しお辞儀する様に捺すんだとか、名刺の出し方・扱い方とか。自分ではやれなかったが、人事情報はいち早くつかんでおけ2014/06/30

アコ

18
元電通・本田亮さんの著書より。現代の木下藤吉郎になるべく…というのがどこまで本気なのかはさておき。ようは人が見落としている細やかな部分のフォローで、気配り上手のデキる社会人になろう!という36のアドバイス+コラム。「3日後に100%の答えを出すより、翌日60%の答えを出す」(ビジネスでは一度出した答えを修正できるため)ってわかるけど、技術職では厳しい。全体的に営業職向け。書類のホチキス位置ずらしはお見事。電通流のやり方伝授はいいけど、博報堂批判は微妙。文字大でサラリと読むには◎2017/05/21

魚京童!

15
なんだろうね…もっと頑張ってって思う。2016/12/20

焼きそばん

14
電通についてステレオタイプなチャラい印象であったが、そこまで相手のことを考えると相手は悪い気はしないし、他のことでも考えることが出来るということを示すと信頼につながります。ディズニーランドの電通のプレゼンは、人に話したくなる話ですね。2016/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5246904
  • ご注意事項