内容説明
老化する腸を若返らせる乳酸菌の驚異の真実!腸内細菌の働きを初めて科学的に分析・検証した世界的研究者が明かす乳酸菌の秘密。「万病の元は腸内細菌にあった」。病気の症状別に機能性乳酸菌の効果的な利用法も公開。
目次
第1章 老化する腸年齢
第2章 腸内細菌叢の最新情報
第3章 腸内環境に老化・病気の原因があった
第4章 注目される新しい乳酸菌の機能
第5章 腸内環境をよくする乳酸菌
第6章 腸年齢を若返らせるライフスタイル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
2
便は健康の度合いを示すパラメータの一つである。その詳細を毎日確認する、というのはなかなか難しいが、おおよそのデータを取るだけでも十分に自分の状態を把握できる。腸の健康を高めるためには何を摂取するかというのはとても重要であり、それによって大きく変わってくる。好きなものを食べることも重要だし、それによる楽しみも必要だが、ある程度の期間で考えたときには資質を摂りすぎたりしないように注意が必要になる。2024/04/30
銀蔵
2
細菌がおこす病気を、細菌をもって制す2019/02/19
豊平川散歩
2
腸内環境について、医学的見地から分析された解説。ヨーグルトは、1日に300g以上摂取するとよいという。毎日便に関心を持ちながら、ヨーグルトも意識して多めに食べよう。2019/02/11
ぺんきち
1
著者のヨーグルト愛が強い。それはなぜかと読んだが、著者の体調不良がヨーグルトによって改善されたことが大きいようだ。2002年の本なので、その当時の流行りとかにも(カスピ海ヨーグルトとか)記述があり一部は時代が変わったなと思う部分がある。ただ、この本を読んだらヨーグルトを食べたくなると思う。2022/06/15
あなたの弟
1
最近ヨーグルトにはまっているので読んでみた★22015/08/14