内容説明
若い人も中高年も元気に長生きしたい人にぜひおすすめ。世界一の長寿国である日本。それを支えてきた食生活、食文化を長年研究して探り出した“頭脳長寿食”の秘密。
目次
序章 健康長寿食の極意は「五色」にあり
第1章 これからは大豆で「頭長寿」の時代
第2章 野菜がなければ長生きできない
第3章 ゴマは古代から長寿食
第4章 ニンニクでパワー全開
第5章 脳の若々しさを保つ魚と肉
第6章 「旬の物」は新鮮長寿食だ
第7章 「梅干しばあさん」長生きの秘密
第8章 「長生き甘酒」はヘルシードリンク
第9章 健康長寿に役立つ成分と効用
終章 歴史人物にみる日本の健康長寿食
著者等紹介
永山久夫[ナガヤマヒサオ]
1932年、福島県に生まれる。食文化史研究家。食文化研究所所長、綜合長寿食研究所所長。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者で、時代ドラマの食膳の考証なども行う。長寿食や健脳食(ブレイン・フード)の研究者でもあり、長寿村の食生活を長年にわたり調査・研究している。『朝日新聞』夕刊に「体が喜ぶ長寿食」を1年間掲載、ニューヨークで「豆腐と長寿」の講演を行うなどの実績もあり、講演、執筆、テレビ、ラジオなどで活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 蒐集奇譚イット 弐 ガンガンコミックス…