内容説明
「生命・宇宙・人類」「老年の革命と創造」「文学と人間の未来」「21世紀の人類思想」「魂の渇望」「埴谷雄高 語る」等15篇。
目次
無を書く営み―『死霊』の哲学(池田晶子・埴谷雄高)
生命・宇宙・人類(立花隆・埴谷雄高)
全身小説家・井上光晴(瀬戸内寂聴・埴谷雄高)
『死霊』の世界(高良留美子・小林孝吉・埴谷雄高)
老年の革命と創造―歴史から宇宙へ(中村雄二郎・松岡正剛・埴谷雄高)
藤枝静男と佐々木基一(本多秋五・小田切秀雄・安岡章太郎・小川国夫・埴谷雄高)
文学と人間の未来(小松左京・埴谷雄高)
21世紀の人類思想(中沢新一・埴谷雄高)
魂の渇望―往復書簡と対話(高橋たか子・埴谷雄高)
文学の本道―松山俊太郎との対話(松山俊太郎・埴谷雄高)
埴谷雄高 語る(栗原幸夫・埴谷雄高)
大岡文学を語る―『大岡昇平全集』刊行に際して(大江健三郎・菅野昭正・埴谷雄高)
生老病死(樋口覚)
預言者の運命(山口泉・埴谷雄高)
埴谷雄高―不合理ゆえに吾信ず(五木寛之・埴谷雄高)