健康ライブラリーイラスト版<br> ひどい便秘の治し方

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

健康ライブラリーイラスト版
ひどい便秘の治し方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 98p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062597531
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C2347

出版社内容情報

女性のおよそ2割がひどい便秘に悩んでいる下剤に依存していては、便秘を治すことはできない。本書では、専門医が便秘の基礎知識と治療法を徹底解説。正しい対策と腸を鍛える生活術で、つらい便秘を解消!

内容説明

女性のおよそ2割がひどい便秘に悩んでいる。日常ストレス、下剤依存度、腸の停滞度、重症度…自分に合った対応法でつらい便秘をスッキリ解消。便秘度がわかる5つのチェックリスト付き。

目次

1 自力では治せなかった重症例(毎日、市販薬を数十錠のんでいたAさん;ダイエットから便秘と摂食障害を併発したBさん ほか)
2 便が出なくなる、二つの理由(常習性と症候性の二種類がある;生活の乱れなどで腸の機能が低下 ほか)
3 ひどい便秘は医療機関で治す(消化器内科や胃腸科を受診する;下剤の使用状況を正確に伝える ほか)
4 家庭でもできることがある(生活習慣を見直して、便意をとり戻す;医師と相談しながら食生活を変える ほか)
5 冷えや肌荒れも解消する(便秘が続けば、体に異常が起きてくる;便が出ていても、腸が健康とは限らない ほか)

著者等紹介

松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年、東京都生まれ。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などをへて、2004年、東京都立川市にクリニックを開業、現職に。専門は便秘治療、大腸内視鏡検査を用いた検査・治療。食生活指導にも積極的。音楽への造詣が深く、ストレス対策にポップミュージックを活用している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

1
自分はひどい便秘だと思っていたけれど、軽症のほうだとわかった。本当に重症な人の治し方手順があるので該当する人は役立つ、かな。「塩類下剤」なら習慣になりにくいそうなのだが、具体的商品名も書いてくれないと結局わからないよー(涙) 高圧洗浄は習慣になる、同じ原理で自宅で行う人もいるが要注意とのことだが、あたしは習慣になってないよ?やった翌日でも自力排便できるよ。2013/08/18

まこっぴ

1
えー、これは特にコメントもいらないと思いますが(笑)悩んでいる方はぜひどうぞ。2011/05/09

ぽかりんこ

0
ここのところいい感じで出ているけれど、食事量が減ったので以前とは違う。なので参考になればと思い借りてみたけど、目新しい発見はなし。2017/04/11

ジャッキー

0
食生活の見直し、定期的な運動、冷え性緩和、ストレス解消が便秘には重要という話。便秘の治療に下剤をつかうのは驚いた。一時にがりがブームになっていたが、マグネシウムを摂取する事で便秘解消につながる。バランスの良い食事はやはり大切。2013/07/31

0
分かってそうで分かっていないことを、ざっくり紹介。解説ではない。2012/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3173158
  • ご注意事項

最近チェックした商品