こころライブラリー
職場であなたを困らせる病的人格者たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062597043
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0311

出版社内容情報

病的な人たちと、どう付き合えばよいのか?すぐにキレる上司、話を聞かない・空気が読めない部下、悪質な噂を流す同僚、無理を押しつける取引先。平気で人を傷つける人たちの心理と身を守る法を徹底解説。

内容説明

まわりに、いません!?こんな人たち!すぐにキレる上司、話を聞かず暴走する部下、悪質なウワサを流す同僚、不当な要求をする取引先、セクハラをする先輩、空気が読めない新入社員、大迷惑な人たちからあなた自身を守る方法を教えます。

目次

キレる人
暴走する上司
うわさを広める女・広められた女
セクハラ・パワハラする人
厄介な取引先
落ち着きのない人・話を聞かない人
まわりの空気が読めない人
不幸なオーラをまき散らす人
演技をしながら、裏で暗躍する女
職場自体があなたの心を傷つける時
「病的」な人たちとどう付き合えば良いか

著者等紹介

山脇由貴子[ヤマワキユキコ]
東京都児童相談所・児童心理司。1969年東京都生まれ、横浜市立大学(心理学専攻)卒業。年間一〇〇家族以上の相談や治療を受け持つ臨床家。いじめ、虐待、家庭崩壊、モンスターペアレントなど、最前線の生の声を発信し、解決の糸口を提唱している。またストリートチルドレンが急増するベトナム政府からの依頼で児童相談所のスタッフ養成にかかわるなど、国内外を問わず幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

34
職場であなたを困らせる病的人格者たち。山脇由貴子先生の著書。些細なことですぐにキレる、人の話を聞かずに非常識な態度で怒り狂う、平気で嘘をついたり悪口を言う、暴力的で威圧的な言動をする、周りの意見を全く聞かずに自分が全て正しいと勘違い。職場でも学校でもこういう非常識問題児、山脇由貴子先生が言うところの病的人格者は必ずいるものなんだろうと思う。そういう非常識問題児や病的人格者への対処法を知ることで心が少しは楽になる。2019/10/23

みゃーこ

19
どこの職場にでも一人は必ずいるよな~こういうヤツ。という人格の未熟な人の標本箱。もちろん自分も思い当たるところがあり、「そうか、自分はこんな風にし周りに迷惑をかけていたか」とドキッとする箇所もある。解決策として役に立ちそうなことはほとんど書かれていない気がする。身も蓋もない解決法ばかり。わざわざこの本を読まなくても、当たり前に誰もが思うことが書かれている。ま、この本で紹介される程度の病的人格者は、「人格」というより、人間の悪い側面が強調されている「状態」のこと。対処の仕方も結局方法論ではどうにもならない。2012/07/28

まあちゃん

17
人間関係での悩みの本って、「相手は鏡」とか「相手も自分は間違っていないと思ってる」とか、お互い様みたいなことを書いてることが多い。けどこれは、病的でハラスメントする人はエネルギーが高くて嘘や迷惑かけることに意を介さずこちらを手玉に取ろうとしていると断罪(笑)。自分にも悪い点があるとか思考を巻き込まれないように提案している。愚痴は人に毒を撒き散らすと思って控えているが、愚痴を言うこともある意味勧めている。いや、実に人間らしい。自分を許してあげましょう。常識外れた困る人は実在します。2018/01/11

kinoko

11
4.0 読み物としても楽しめる。ちなみにうちの職場には、落ち着きのない人、話を聞かない人がいます。本書の対応策を試してみよう!2011/12/11

ryo

10
虐待ニュースがあるとよく出てくる山脇さん。期待してたけど、内容はうーん‥という感じ。世間話的に読むならいいけど学びはなかった。2020/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3165718
  • ご注意事項

最近チェックした商品