講談社選書メチエ<br> 世界のなかの日清韓関係史―交隣と属国、自主と独立

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電子版あり

講談社選書メチエ
世界のなかの日清韓関係史―交隣と属国、自主と独立

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月03日 12時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062584203
  • NDC分類 220
  • Cコード C0320

出版社内容情報

日清韓――利害と政治の歴史を照射する! 朝鮮半島は、東アジアの国際関係史を考えるうえで、きわめて重要な位置を占めている。16世紀の東アジア情勢から説き起こし、江戸時代の「日朝交隣関係」と「清韓宗属関係」の併存、19世紀後半の「属国自主」を検証。そのうえで、近代の日清韓の利害対立、国際関係の行方を追う力作。日清、日露戦争にいたる道とはなんだったのか、大きなスケールで描く。(講談社選書メチエ)

第1章 宗属関係
第2章 「属国自主」の形成
第3章 「属国自主」の展開
第4章 独立自主


岡本 隆司[オカモト タカシ]
著・文・その他

内容説明

朝鮮半島は、東アジアの国際関係史を考えるうえで、きわめて重要な位置を占めている。一六世紀の東アジア情勢から説き起こし、江戸時代の「日朝交隣関係」と「清韓宗属関係」の併存、一九世紀後半の「属国自主」を検証。そのうえで、近代の日清韓の利害対立、国際関係の行方を追う力作。日清、日露戦争にいたる道とはなんだったのか、大きなスケールで描く。

目次

第1章 宗属関係(朝鮮王朝の対外関係;倭乱;胡乱;華夷変態)
第2章 「属国自主」の形成(西力東漸;朝鮮の条約締結;一八八二年)
第3章 「属国自主」の展開(朝鮮の「自主」追求;清朝の「属国」追求;朝鮮保護の帰趨)
第4章 独立自主(日清開戦;甲午改革と俄館播遷;大韓帝国;一九〇〇年)

著者等紹介

岡本隆司[オカモトタカシ]
1965年、京都市生まれ。現在、京都府立大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品