ブルーバックス<br> エネルギーとはなにか―そのエッセンスがゼロからわかる

個数:

ブルーバックス
エネルギーとはなにか―そのエッセンスがゼロからわかる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月16日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062578998
  • NDC分類 423.4
  • Cコード C0242

出版社内容情報

対生成、核融合、ベータ崩壊。宇宙を満たすエネルギーのすべてはここから始まった! 現代人に必須の知識=エネルギーがわかる本。本質が一気につかめる「超」入門書!

身近な電気やエンジンのしくみから、この宇宙の成り立ちまで、
プリンストン高等研究所で教壇に立ったニュートン先生がやさしく伝授。


どこから生まれ、どのような法則にしたがうのか?

宇宙誕生初期に生まれた「純粋なエネルギー」は、
どのような変遷を経て、私たちの生活に不可欠な存在になったのか?

防寒や調理に役立つ「熱」の探究からはじまった「エネルギーの科学」。

電気や化学結合から生じるエネルギーの制御が、物理学と工学に繁栄をもたらした。

太陽を輝かせる核エネルギーや不連続な量子エネルギーの謎から、
電池や液体水素による備蓄や輸送のしくみまで、
現代科学の最重要キーワードが1時間で理解できる!

人類は、どのようにエネルギーを理解してきたのか?
第1章 熱による仕事と基本法則
第2章 電気エネルギーと化学エネルギー
第3章 核のエネルギー
第4章 量子力学のエネルギー
第5章 エネルギーの貯蔵と輸送
第6章 宇宙のエネルギー


ロジャー・G・ニュートン[ロジャー・G ニュートン]
著・文・その他

東辻 千枝子[トウツジ チエコ]
翻訳

内容説明

宇宙誕生初期に生まれた「純粋なエネルギー」は、どのような変遷を経て、私たちの生活に不可欠な存在になったのか?防寒や調理に役立つ「熱」の探究からはじまった「エネルギーの科学」。電気や化学結合から生じるエネルギーの制御が、物理学と工学に繁栄をもたらした。太陽を輝かせる核エネルギーや不連続な量子エネルギーの謎から、電池や液体水素による備蓄や輸送のしくみまで、現代科学の最重要キーワードが1時間で理解できる!

目次

第1章 熱による仕事と基本法則
第2章 電気エネルギーと化学エネルギー
第3章 核のエネルギー
第4章 量子力学のエネルギー
第5章 エネルギーの貯蔵と輸送
第6章 宇宙のエネルギー

著者等紹介

ニュートン,ロジャー・G.[ニュートン,ロジャーG.]
1926年生まれ。1953年、ハーバード大学で博士号を取得。プリンストン高等学術研究所を経て、インディアナ大学で研究と教育に従事。現在、同大学名誉教授。原子核、素粒子などの理論物理学が専門

東辻千枝子[トウツジチエコ]
お茶の水女子大学大学院修士課程、岡山理科大学大学院博士課程修了、博士(理学)。専門は物性物理学。岡山大学大学院自然科学研究科勤務を経て、現在は工学院大学学習支援センターで、物理学および機械系や電気系学科の基礎科目の学習支援・学習相談に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

calaf

12
エネルギーという観点から見た現在物理学の世界。熱力学から量子力学、電磁気学、化学、原子核、ソ竜瑀氏、そして宇宙論まで。広く浅くという感じの入門書かな。。。2015/04/21

to boy

10
ブルーバックスにしてはできが悪かったです。ふだん何気なく使っている「エネルギー」って何?と聞かれてもうまく答えられないですよね。なにかスッキリしない内容でした。本論とは関係ないエピソードみたいな話が多く、「だから何なんだ」って突っ込みたくなりました。ちょっと残念な本です。2015/01/29

またの名

7
人間性と知性が終わってるので、電波天文学者という単語を見て研究に人生を捧げ過ぎて平均値から逸れた者達へのカジュアルな悪口かと思った。日本語的スラングが挟まれてると誤認するほど訳文がこなれ、翻訳だと最後まで気づかずに読んでしまったスムーズな文章で熱力学から電気・化学・核・量子力学そして宇宙へ及ぶエネルギーについての基礎事項を確認できる。核のそれを例外として地上で利用してるほとんどのエネルギーは太陽に由来する圧倒的な事実を提示されると、核由来と太陽由来の区別に基いて何か思想をやりたくなるのも解らないではない。2025/09/21

ゆれる

3
中途半端な解説、余計な挿話、続きは本編(原典)で。 訳が硬いせいで「やさしく」も読めず、索引できる情報もないのにやたらと充実した索引。おそらくテーマとしては四分の一の分量があれば充分な内容(もともと薄い本なのに)。誰かが人間どんなものからだって学ぶことはできるというのであれば、私の場合は「大分に日本最大の地熱発電所がある」こと、ユーモアのセンスの欠如は命取りとなりうることを知るために800円払ったのだと言えるだろう。2015/12/11

takao

2
ふむ2023/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9050204
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品