- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
出版社内容情報
カレーはなぜ翌日に食べる方がおいしいの? 料理をおいしく仕上げるにはどうすればいい? 下ごしらえや加熱法、調味料の使い方などさまざまな角度から、Q&A式でわかりやすくおいしさの秘密に迫ります。
第1章 おいしさの科学
第2章 下ごしらえと食品の保存
第3章 加熱調理の科学――焼く、炒める・揚げる、煮る・ゆでる
第4章 ご飯と麺類のおいしさ
第5章 肉・魚・卵料理のコツ
第6章 野菜のおいしさを引き出す
第7章 味付けと調味料
第8章 調理器具の科学
第9章 お菓子作りのコツ
日本調理科学会[ニホンチョウリカガッカイ]
編集
内容説明
なぜ青菜は熱湯に入れてゆでるのにジャガイモは水からゆでる?天ぷらは食材によって揚げる温度が違うのはなぜ?料理を作るときのさまざまな疑問をとりあげ、「どうしたらおいしくできるのか」を科学的に解説します。下ごしらえ、焼く・揚げる・煮るなどの加熱法、調味料、そして調理器具までを網羅し、どこから読んでも楽しめる、料理のコツをつかむ早道がつまった小事典です。
目次
第1章 おいしさの科学
第2章 下ごしらえと食品の保存
第3章 加熱調理の科学―焼く、炒める・揚げる、煮る・ゆでる
第4章 ご飯と麺類のおいしさ
第5章 肉・魚・卵料理のコツ
第6章 野菜のおいしさを引き出す
第7章 味付けと調味料
第8章 調理器具の科学
第9章 お菓子作りのコツ