ヤバい勉強脳―すぐやる、続ける、記憶する科学的学習スタイル

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ヤバい勉強脳―すぐやる、続ける、記憶する科学的学習スタイル

  • 菅原 洋平【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 飛鳥新社(2020/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 15時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 262p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864107952
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C0095

内容説明

「両足の裏を地面につける」と脳のメモ機能が向上。「15分に1回、目をそらす」と情報が整理される。「舌先を前歯にそえる」とパフォーマンスが安定…エビデンス重視かつ実践的!効率的に勉強する脳の操り方。

目次

第1章 科学的に最も勉強に適した脳と体の状態とは?―勉強効果と効率を最大化させる「ポリヴェーガル理論」を知ろう
第2章 勉強前の環境設定で、結果が決まる!―理想の「達成」「集中」「始める」を実現させるには?“セルフトレーナーの起動”
第3章 すぐに、何度も集中できる人の小さな習慣―少ない労力で勉強するための「体を使った」トレーニング“チューニング”
第4章 安定したパフォーマンスを実現し、「勉強が長続きしない」を防止!―やる気と集中の波をなくす「脳ネットワーク」の切り替え方“セッティング”
第5章 知識の理解を深める“アウトプット”と挫折防止策―わったつもりにならない「言語化」「文章化」の技術と、「勉強のお悩みQ&A」
第6章 記憶の定着、知識の応用、ひらめきを生む「快眠法」―脳と体を回復させる「入眠」「睡眠」「起床」のコツ“メンテナンス”

著者等紹介

菅原洋平[スガワラヨウヘイ]
作業療法士。ユークロニア株式会社代表。1978年、青森県生まれ。国際医療福祉大学卒業後、作業療法士免許取得。民間病院精神科勤務後、国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事。その後、ユークロニア株式会社を設立。現在、ベスリクリニック(東京都千代田区)で外来を担当する傍ら、企業研修を全国で行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みき

34
全く参考にならないわけではないが、参考になったとは言い難い本。エビデンスが明示されている訳ではなく、作者の意見なのかどうかの区別がつかない。つかないから説得力が今一つ、そのため何となく読み飛ばすというループになってしまいました。科学的学習スタイルという題名をつけるのであれば、せめてエビデンスを………と思わざるを得なかったです。2022/06/23

ryo

5
作業療法士が書いた勉強に向いた身体と脳をつくるための方法を書いた本。作業療法士だけあって知識だけの解説に終わらせずかなり実践的な本だった。今日はランニングしたから頭の働きが活性化してるのかとても興味を惹かれつつ読了した。肉体的にも精神的にも運動量が減り、頭でっかちになりがちな時節・時代にピッタリの勉強本だと思う。昔からいわれている勉強や知的生産のコツに対する医学的な裏付けも色々出てきているみたいだ。2023/01/07

Janjelijohn

2
ただの勉強法の本ではなく、効果的な勉強が可能な身体作りから解説している本。なかでもメンタルや脳の働きに大きな影響を与える、腹側迷走神経の話は初めて聞いたので新鮮だった。 万全なからだ作りをしてから勉強をすると効果も全く違うということがよく理解できた。2023/04/04

ぺーはーせぶん

1
キーワード迷走神経。ふむ。集中や取り掛かりの合図に、深呼吸からの、自分の体とくに内蔵、それと脳みそ番地も、意識しよう。呼吸以外は制御できないとも言われるが、制御できるつもりで意識しよう。。実際ヨガのプロは出来るらしいし、うむ。不可能などないのだ。限界などないのだ。2022/08/11

みやこ

1
結局は習慣なのかな。やり続けると、なんとなく続けられるからそこまで頑張って持っていくみたいな2022/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16836529
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。