- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
内容説明
第4回~第8回大会、第1回~第3回ジュニア大会の全問題とその解説、答えを掲載した公式カコモン集。一流の数学者、算数教育者からなる出題陣が、計算力や暗記力ではなく、どこまで自由に発想できるかを問う。
目次
’95年第4回大会
’96年第5回大会
’97年第6回本大会
’97年第1回ジュニア大会
’98年第7回本大会
’98年第2回ジュニア大会
’99年第8回本大会
’99年第3回ジュニア大会
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
21
#感想歌 難問と計算量の多さから計算間違い満点取れず p.s.1991年に設立され1992年から始まった算数オリンピックの過去問です。 解説と答えもついています。 算数オリンピックに挑戦しようとする人だけでなく、算数が苦手だと思っている人が、以外にも得意な分野があるかもしれないことを発見できるかもしれません。 長旅の途中で時間をつぶすのに持ち歩くのもよいかもしれません。 電車や飛行機の中で読むのにちょうどよい大きさです。 2017/09/19
モッチー
1
算数オリンピックの過去問集(ブルーバックスでは第二弾)。最初期の出題傾向と比べて、トライアル(予選問題)は、試行錯誤するよりは仕掛けに気づけば一発で解けるような問題が多くなっていると感じた。そのかわり、1問あたりにかけられる時間は少なくなっている。また、この時期から、参加資格を小学5年生以下に限定したジュニア大会が始まったようである。ジュニアだからと言って、本大会よりも簡単かというと全くそんなことはないのが面白い。2020/06/01
-
- 和書
- しなやかな心で生きる